2015年12月発売
■マニャ子画集 ストライク・ザ・ブラッド 「描き下ろしイラストも収めた約240点」(アキバBlog)
■マニャ子画集 ストライク・ザ・ブラッド(otaku.com)
■和遥キナ画集『初恋』通常版(otaku.com)
◆人気「美姫」絵師に聞いてきた彼らが巧くなった理由
◆イラスト上達マガジンtouch[タッチ] VOL.04
◆Paint! プロの技術がそのまま真似られる「塗り」にこだわるテクニックガイド誌
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]美術集
■Fate/stay night[UBW]美術集「珠玉のFate背景美術の全貌 高精細印刷カラー」(アキバBlog)
■Fate/stay Night - Unlimited Blade Works(otaku.com)
■命運/停駐之夜 UBW場景美術集 Fate/stay night[Unlimited Blade Works]美術集(ART書櫃)
ファンタジー風景の描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで空気感を表現するテクニック
■ファンタジー風景の描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで空気感を表現するテクニック(ホビージャパン)
■ファンタジー風景の描き方 CLIP STUDIO PAINT PROで空気感を表現するテクニック(otaku.com)
近景/中景/遠景の描き分けでイラスト・背景がみるみるうまくなる
■近景 中景 遠景の描き分けで イラスト・背景がみるみるうまくなる(玄光社)
■近景/中景/遠景の描き分けでイラスト・背景がみるみるうまくなる(otaku.com)
■海老川兼武デザインワークス 「次世代の筆頭メカデザイナーの仕事の軌跡を網羅!」(アキバBlog)
■海老川兼武デザインワークス(otaku.com)
■海老川兼武@画集12/22発売予定@KANETAKE(twitter)
12色でスタート! はじめてのコピックイラスト:公式ガイドブック
■12色でスタート! はじめてのコピックイラスト 公式ガイドブック(マール社)
■12色でスタート! はじめてのコピックイラスト(otaku.com)
■はじめてのまんがイラスト アイドルを描こう!(マール社)
SSイラストメイキングブック ~SS illust making book~ 線画 vol.01
■SSイラストメイキングブック ~SS illust making book~ 線画・モノクロ vol.01(otaku.com)
■魅せるBLを描くための手足の絡み表現230(玄光社)
■魅せるBLを描くための 手足の絡み表現230(otaku.com)
軍服・制服の描き方 アメリカ軍・自衛隊スタイルバリエーション
■軍服・制服の描き方 アメリカ軍・自衛隊の制服から戦闘服まで(ホビージャパン)
ミリタリーユニフォーム・バイブル2 (軍装の世界 戦争映画編)
■ミリタリーユニフォーム・バイブル2 (軍装の世界 戦争映画編)(イカロス出版)
■ミリタリーユニフォーム・バイブル2軍装の世界 戦争映画編 「美少女イラスト満載で解説」(アキバBlog)
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:ロボット&宇宙船 Sketch Workshop: Robots & Spaceships 日本語版
■デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:ロボット&宇宙船(ボーンデジタル)
■コミックマーケット公式サイト
・コミックマーケット89は東京ビッグサイトで、2015年12月29日(火)~31日(木)に開催
■コミックマーケット89 冊子版コミケカタログ発売 「安心して下さい、積んでますよ!」(アキバBlog)
■【冬コミ】 コミックマーケット89 ROM版コミケカタログ発売(アキバBlog)
面白ければなんでもあり 発行累計6000万部 とある編集の仕事目録
価格 ¥756 12/17 ※刊行延期 来春予定
立体から考える美少女の描き方 88のコツ
平面的になりがちなキャラクターを、立体的に見せるコツを教えてくれます。女の子キャラの描き方と上達のためのテクニック集です。
立体から考える美少女の描き方 88のコツ
(amazon)
立体から考える美少女の描き方 88のコツ!! (honto)
『立体』というと人物デッサンをして彫刻のように、人体をとらえて量感を出すのが本来でしょう。本書はその方向ではなく、マンガ・アニメのキャラクターモデルを立体的に見せる+αの要素を解説します。言うなればマンガデッサンのバージョンアップ版になります。
第1章「基本立体モデルとは何か?」では、アタリをとるモデル人形(筋肉も盛り込んだリアル系タイプ)の解説。頭身のバランスや比率についてなど。
▲立体から考える美少女の描き方 88のコツの全文
CLIP STUDIO PAINT PRO デジタルイラストテクニック
初心者に向けてクリップスタジオペイントPROの使い方とメイキングをまとめた、ソフトのガイドブックです。
CLIP STUDIO PAINT PRO デジタルイラストテクニック
(amazon)
CLIP STUDIO PAINT PROデジタルイラストテクニック 今日から始めるデジタルイラストCLIP STUDIO PAINT PROガイド (honto)
第1章はクリペの基本操作についてです。キャンパスの作成からファイルの書き出しまで、メイン画面で誰でも使う機能を解説します。
2章はブラシツール(鉛筆・ペン・筆など)を始めとする、4つのツール系パレットの設定・使い方の解説になります。
▲CLIP STUDIO PAINT PRO デジタルイラストテクニックの全文
2015年11月発売
ステップアップ式 SAI×Photoshopで描く 背景レッスン ~季節や時の流れを自在に表現する
■ステップアップ式 SAI×Photoshopで描く 背景レッスン(技術評論社)
■ステップアップ式 SAI×Photoshopで描く 背景レッスン 季節や時の流れを自在に表現する(otaku.com)
■萌え絵の教科書・白(三才ブックス)
■萌え絵の教科書 白(otaku.com)
■キャラクターイラスト「上手さ」の秘密(翔泳社)
■キャラクターイラスト「上手さ」の秘密(otaku.com)
■ILLUSTRATION 2016(翔泳社)
■イラストレーション 2016(otaku.com)
誰でもコミックデビュー!! 本当におもしろいスマホコミックの描き方
■誰でもコミックデビュー!! 本当におもしろいスマホコミックの描き方(秀和システム)
◆本当におもしろいマンガを描くためのプロットネームの作りかた※同じ著者コンビ
■図説 イングランドの教会堂(マール社)
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー - Sketch Workshop: Creatures 日本語版 -
■デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー(ボーンデジタル)
■アシュレイ・ウッド画集 Zawa-zawa(パイインターナショナル)
■Ashley Wood畫集:Zawa-zawa ザワザワ アシュレイ・ウッド畫集(ART書櫃)
SAVE THE CATの逆襲 書くことをあきらめないための脚本術
■SAVE THE CATの逆襲 書くことをあきらめないための脚本術(フィルムアート社)
スーパー・ポーズブック ヌード編6
過去のヌード編1~3の中から選りすぐった基本ポーズを、新しいモデルに演じてもらう趣向の『ベストポーズ集』です。「ヌード編」の第6弾。「スーパー・ポーズブック」シリーズでは25冊目になります。
スーパー・ポーズブック ヌード編6
(amazon)
スーパー・ポーズブック ヌード編6 (honto)
過去の「ヌード編(小倉奈々)」「ヌード編2(緒川りお)」「ヌード編3(波多野結衣)」からの同じポーズは85%ほど(130ページ)です。オリジナルとの違いをキャプションとして付けています。
残りの15%(24ページ)が新しいポーズですが、基本にアレンジを加えたもので、奇抜・エロ系ポーズはありません。合計400カットの収録です。
▲スーパー・ポーズブック ヌード編6の全文
2015年10月発売
■中村佑介のイラスト講座(twitter)
■中村佑介に関連する70件のまとめ(togetter)
■絵を描いて生きていく方法?(パイインターナショナル)
■A Drawing Life ? Katsuya Terada Book Review(Halcyon Realms)
モデル:宮部涼花
■リズムとフォース 躍動感あるドローイングの描き方(ボーンデジタル)
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:都市の景観 - Sketch Workshop: Cityscapes 日本語版 -
■デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:都市の景観(ボーンデジタル)
■図説イングランドのお屋敷 ~カントリー・ハウス~(マール社)
◆ヨーロッパの家1 町並みと民家の写真集
◆英国のカントリーサイド
◆Picture Perfect English Villages
【DVD付き】トレス可能な男子ポーズ集(3)「色々な食べるポーズ」~教室・喫茶店・通学路で飲む・食べる~
■男子ポーズ.com(YouTube)
■【発売中!】色々な食べるポーズ集 一括ダウンロード版(Boyspose.com)
■そのまま使えるふたりポーズ500(廣済堂)
■そのまま使えるふたりポーズ500(otaku.com)
◆新ポーズカタログ3二人のポーズ編
◆スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編
■制服と学校生活のポーズのいろいろ(玄光社)
■制服と学校生活のポーズのいろいろ(otaku.com)
■学校生活の背景のいろいろ(玄光社)
■学校生活の背景のいろいろ(otaku.com)
■手と足の描き方基本レッスン(玄光社)
■手と足の描き方基本レッスン(otaku.com)
◆手足の描き方 マスターガイド
◆なぞって上達!マンガ手と足の描き方
■マンガキャラの集中トレーニング(廣済堂)
CLIP STUDIO PAINT EX 公式リファレンスブック
■CLIP STUDIO PAINT EX 公式リファレンスブック(MdN)
◆プロが教える! CLIP STUDIO PAINT 最強デジコミ制作講座
■マンガの現在地!(フィルムアート社)
デジタルで描く!「刀剣+ポーズ」イラスト真剣講座
刀を持ったキャラクターに、カッコいいポーズを決めてもらい、魅せるイラストを描き上げるための『刀剣キャラ絵』のノウハウ集です。
デジタルで描く!「刀剣+ポーズ」イラスト真剣講座 キャラクターに命を吹き込む、動き・表情・シーンの秘伝技
(amazon)
デジタルで描く!「刀剣+ポーズ」イラスト真剣講座 キャラクターに命を吹き込む、動き・表情・シーンの秘伝技 (honto)
第1章「キホンの描き方」は、和服・袴姿の剣士(立ち絵)のメイキングです。アタリ→ラフ→下書き→線画→下塗り→影塗り~仕上げまでの描き方をていねいに解説していきます。
2章「ポーズの描き方」は、決めポーズの考え方とポーズ作例集です。頭部・手・足のパーツをオーバーパースで強調したり、コントラポストやひねりポーズ、刀の持ち方と構え、刀をメインにした構図、子供・オッサン・老人の刀ポーズなどなど、ポーズの付け方のノウハウが詰まっています。
▲デジタルで描く!「刀剣+ポーズ」イラスト真剣講座の全文
ファンタジー背景画 パーツ編
ファンタジーゲームの背景画に出てきそうな小物、家具、建物パーツなど、40種類の描き方を紹介する背景素材事典になります。
ファンタジー背景画 パーツ編
(amazon)
ファンタジー背景画 40テーマの素材を描く! パーツ編 (honto)
本書は、背景全体の描き方を解説した「Photoshopで描く! ファンタジー背景画」(※ページ一番上)の続編です。背景全体の描き方ではなく、個別の背景モチーフ40種の描き方を解説するパーツ集となっています。
各モチーフの扉絵には3つの作例がまとめてあり、「Basic Design」は作例の描き方を1から順をおっての解説です。「Design Variation」と「Forme Variation」は、参考例としてデザインパターンをいくつか挙げています。
「ベーシックデザイン」はアタリ線画から(または下塗りから)解説していて、筆使いで質感を表現するタイプです。なのでチャレンジしやすく練習にもなり、応用も効きます。何より解りやすいです。
▲ファンタジー背景画 パーツ編の全文
NUDIALITY vol.1 葵つかさ×春菜はな
スレンダーとグラマーな女の子を比較するポーズ集。特に脂肪の付き具合からくる体型の違いを見比べる構成になっています。
『 NUDIALITY vol.1 』 slender & glamour nude pose book
(amazon)
NUDIALITY Slender & Glamour NUDE POSE BOOK vol.1 (honto)
いつものポーズ集より大きめのA4版です。このサイズでアップになると迫力があります。
モデルはともにAV女優の『葵つかさ』さんと『春菜はな』さん、本書にデータは載っていませんが、ネットのプロフィールでは身長163cmと162cmの1センチ差です。スリーサイズは目測でも違いがわかるので修正して欲しいところ。
▲NUDIALITY vol.1 葵つかさ×春菜はなの全文
2015年9月発売
■コミックマーケット88で「吉成曜画集 イラストレーション編」を発売!(WEBアニメスタイル)
■吉成曜画集 イラストレーション編 特典版 (C88同人畫冊 )(ART書櫃)
■The Art Of Yoh Yoshinari Illustrations Book Review(Halcyon Realms)
■吉成曜画集 イラストレーション編(otaku.com)
■しずまよしのり マージナル・オペレーション画集01 「人気イラストレーター初画集!」(アキバBlog)
■しずまよしのり マージナル・オペレーション画集 01(otaku.com)
■しずまよしのり(twitter)
■マージナル・オペレーション(最前線)
■KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集(玄光社)
■KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集(otaku.com)
祝祭の街 素 -Sketches&Drawings- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集
■やっとAmazonに書影が。安倍吉俊デビュー20周年画集『祝祭の街』8/31より3冊順次発売です(ABlog)
■祝祭の街 素(星海社)
■記憶の街 素 -Sketchs&Drawings- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集(otaku.com)
祝祭の街 明 -Lightness- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集
■安倍吉俊 デビュー20周年記念自選画集 祝祭の街「暗 Darkness」「明 Lightness」発売(アキバBlog)
■祝祭の街 明(星海社)
■記憶の街 明 -Lightness- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集(otaku.com)
祝祭の街 暗 -Darkness- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集
■祝祭の街 暗(星海社)
■記憶の街 暗 -Darkness- 安倍吉俊デビュー20周年記念自選画集(otaku.com)
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:人体構造 - Sketch Workshop: Anatomy 日本語版 -
■デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:人体構造(ボーンデジタル)
全48ページ。アタリをなぞりながら描く練習帳になっていて、紙質は良いです。作例が「デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則」の第4章解剖学からの一部使い回しとなっています。このページを薄くコピーして使っても・・・
デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター - Sketch Workshop: Characters 日本語版 -
■デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター(ボーンデジタル)
トム・バンクロフトが教える 長く愛されるキャラクターデザインの秘密
■トム・バンクロフトが教える 長く愛されるキャラクターデザインの秘密(ボーンデジタル)
■ゲームグラフィックス 2015 CGWORLD特別編集版(ボーンデジタル)
生賴範義Ⅱ 記憶の回廊 1966-1984 (生賴範義 画集)
■生賴(おおらい)範義展Ⅱ(みやざきアートセンター)
■生賴範義Ⅱ 記憶の回廊 1966-1984 (生賴範義 画集)(otaku.com)
■Ohrai Noriyoshi II : 1966-1984 Art Book Review(Halcyon Realms)
◆図説・日本刀大全 1 決定版
◆図説・日本刀大全 2 決定版
└を刊行した学研が刀剣ブームを受けて発行する豪華本。
■世界の刀剣歴史図鑑(原書房)