プロが教える! CLIP STUDIO PAINT 最強デジコミ制作講座

 クリップスタジオペイントを使って、マンガ原稿の描き方を教えてくれます。アナログ原稿からデジタルコミックに制作環境を移行するためのガイドブックです。

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座プロが教える! CLIP STUDIO PAINT 最強デジコミ制作講座(amazon)

プロが教える!CLIP STUDIO PAINT最強デジコミ制作講座 (honto)

 複数ページにわたるマンガ原稿を作成して作品管理ができる「ComicStudio EX版」。その後継ソフトとして(64bitOS向けに)開発されたのが「CLIP STUDIO PAINT EX版」です。

 いよいよクリペも本格普及に入り、コミスタから移行する人・これからデジタルコミックを始める人に向けて、デジコミ作成の手順を解説するガイドブックの登場となりました。


 第1章は「CLIP STUDIO PAINT EX」ソフトの操作画面(ツール・パレットの配置)の確認と、作業効率UPのためにコマンドバーのカスタマイズについてです。

 2章は「漫画原稿」制作の全体の流れについて説明します。

 3~7章は実際の「漫画原稿」制作の作業です。3.原稿用紙の作成・ネーム・下描き・ペン入れ→4.ベタ塗り・描き文字・効果線→5.スクリーントーン貼り→6.背景(写真トレス/パース定規)→7.3D素材・写真データの利用法です。

 8章は「印刷」について。同人誌・電子書籍用データの書き出し方。

 9章は「カラーイラスト」の描き方。表紙絵のメイキングとなっています。

プロが教える! CLIP STUDIO PAINT最強デジコミ制作講座(ソーテック社)

 ペイントソフトと統合された形の「CLIP STUDIO PAINT」なのだから、9章「カラーイラスト」よりも「カラー原稿」の描き方であれば相乗効果もあったでしょう。

 「原稿用紙に手描きで表現してきた」漫画の表現をパソコン画面上で描き込んでいく『力技』は、他のソフトでもできます。

 漫画制作の専用ソフトとしては、補助ツール(写真素材・3D素材・トーンツール・パース定規など)を駆使して描き込みの手間を減らし、効率化を目指すのが正解です。

 結果、分厚いマニュアルとなっていますが、ツールを一つ一つ覚えて習熟度も上がれば、時間短縮や作画密度UPにつながる事と思います。

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身01

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身02

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身03

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身04

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身05

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身06

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身07

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身08

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身09

プロが教える!CLIPSTUDIOPAINT最強デジコミ制作講座中身10

ISBN-13: 9784800710864
▼目次(プロが教える! CLIP STUDIO PAINT 最強デジコミ制作講座
まえがき はじめに:小高みちる 2015年2月 p.3
もくじ p.4-5
本書について p.6

PART1 CLIP STUDIO PAINTの操作とカスタマイズ p.7
CLIP STUDIO PAINTのインターフェース p.8
パレットの操作&整理をマスターしよう p.12
コマンドバーをカスタマイズしよう p.18

PART2 マンガ制作の流れ p.23
原稿用紙の作成/ネーム・下描き・ペン入れ/枠線を切る p.24
フキダシ・セリフ・描き文字を描く/ベタを塗る p.27
効果線を描く/トーンを貼る p.30
背景を描く/3Dデータ・LT変換 p.37
印刷/書き出し/入稿 p.40

PART3 いざ!! マンガを描こう p.41
作品を描き始める p.42
描画する(ネーム/下描き/ペン入れ) p.52
枠線を切る p.71
フキダシを描く p.83
セリフを書く p.92

PART4 絵に効果を付けよう p.99
ベタを塗る p.100
描き文字を描く p.109
効果線を描く p.121

PART5 トーンワークの基本 p.147
基本トーンを貼る p.148
グラデーショントーンを貼る p.165
模様/効果トーンを貼る p.181
外部模様素材をトーンにする p.191
「デコレーション」で画面を豪華にする p.202

PART6 背景を描く p.223
写真データをトレスする p.224
「パース定規」を使って描く p.238
手描きした背景画をスキャンする p.245
背景画データを使う p.254

PART7 3D・LT変換 p.259
3Dデータを使う p.260
3Dオブジェクト操作の基本を覚えよう p.268
写真データをLT変換する p.277
3DデータをLT変換する p.292

PART8 印刷・書き出し p.297
作品を印刷する p.298
印刷用データを書き出す p.300
同人誌用データを書き出す p.306
電子書籍用データを書き出す p.310

PART9 カラーイラストの基本 p.313
線画を描く p.314
下塗りをする p.319
色調整・塗り足しをする p.324
影を塗る・ぼかす p.329
照り返しの色(反射光)・ハイライトを入れる p.338
線画の色を調整する p.343

Appendix「ComicStudioからの素材コンバート」 p.346
INDEX p.347-350
著者プロフィール/wacomwcl:ペンタブレットでデジタルマンガを描こう(YouTube) p.351
奥付 p.352

お知らせ:とうとうComicStudioの販売が2015年6月30日に終了します。(ユーザーサポートの期間はとりあえず2018年末まで継続)
14年間ありがとう、ComicStudio、IllustStudio販売終了のお知らせ(セルシス)

 これでコミスタEX→クリペEXに移行する道だけになりました。クリペの使い難さも徐々に解消されて、メリットの報告も増えれば、この流れは一気に進むでしょう。あれだけ幅をきかしたWindowsXPも、サポート切れ・セキュリティ問題によりシェアを急降下させましたから。でも、寂しさは残ります。

CLIP STUDIO PAINT PRO プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニック
Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.6 TNSK

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます