キャラクターをつくろう!3DCG日和。vol.3

 無料で使える3DソフトBlender(ブレンダー)を初歩から教えてくれるガイドブック。「3DCG日和。」シリーズ第3弾。

キャラクターをつくろう!3DCG日和。3キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 Vol.3 Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター

 数ページの第1章は「Blenderの基本情報」動作環境や開発状況、3Dソフトとしての成り立ちなど、フリーソフトだからこそ知っておくべき情報です。2章は「基本操作」インストール→日本語化→インターフェイス(操作画面)の解説と、一通りの操作説明になります。

 3章は「ローポリモデルの作成」ゲーム用のリアルタイムレンダリングに耐えられるポリゴン数で、動作の軽い3Dキャラクターを作成する。

 4章は「ハイポリモデルの作成」ポリゴン数が増えただけでなく、Blenderの高機能を理解してもらうため、難易度を高めにした3Dキャラクター作成方法。

キャラクターをつくろう!3DCG日和。vol.3の全文

Corel Painter 12

 2011年8月5日(金)にペイントソフトの最高峰Corel Painter 12が発売されます。『11』から2年2ヶ月ちょっとでのバージョンアップ、12番目のペインターです。

Painter 12 製品情報(Corel)
 Painter 12の全機能を30日間試用することができる体験版。Corelアカウント(メールアドレスとパスワード設定が必要)を取得してダウンロードしてください。容量398MBになります。体験版で必ず動作確認しましょう。
Painter 12 缶パッケージ発表!(Corelブログ):数量限定(通常版100本、アップグレード版200本)、伝統の缶モデルも発売。

Painter12製品発表会に行ってきました(Nekobooks)
Painter12発表会でデモンストレーターをつとめさせていただきました(ABlog:安倍吉俊のblogです)

Painter12の新機能
パフォーマンスの向上:いわゆる描画遅延という、描いた後にやっと描画される問題が改善されたと。コーレル製品情報>機能概要に、11と比べて処理速度が3~5倍になったというムービーがあります。が、これは高スペックPCに限る(Windows機でいえばOS:64ビット版Windows/CPU:3GHz前後のQuad Core/メモリー:DDR3 8GB/3Dグラフィックカード必須)。体験版を試して、ブラシの種類やサイズにもよりますが、2コアCPUのWindowsXP機ではかなりの頻度で遅延します。それでも描き終わった後に描画が始まる様なことはなかったので11よりは改善したのでしょう。

インターフェースのデザインを一新:よりPhotoShopの操作画面に近づいた。これは良いです。旧バージョンに慣れていても使いやすくなったと感じます。膨大なブラシから選びやすくなった。でも、水彩ブラシとか5.5から見ていても解りません。人気のないブラシはデフォルトで隠すとかして欲しい。

追加ブラシ:リアル水彩/リアルウェット油彩ブラシ
追加機能:万華鏡ペインティング/ミラーペインティング:この機能は面白い!と同時に使えそう。細かい模様素材作りや、左右対称のメカモノに便利かも知れない。

ペインター12通常版Corel Painter 12 通常版(amazon)
Painter 12 通常版 (楽天)

 誰でも買える通常版。Windows・Macintosh両対応。


ペインター12特別優待版Corel Painter 12 特別優待版(amazon)
Painter12 特別優待版 (楽天)

 他のグラフィックソフトユーザーを対象にした特別優待版です。対象ソフトはPhotoshop、Photoshop Elements、水彩、IllustStudio、ComicStudio、ペイントツールSAI、アップグレード版購入対象以外のバージョンのCorel Painter(9.5以前)、Corel PainterTM Essentials(パーソナル版を含む)、Corel PainterTM Classic、その他のコーレル商品。


ペインター12アップグレード版Corel Painter 12 アップグレード版(amazon)
Painter12 アップグレード版 (楽天)

 Corel Painter 11またはCorel Painter X (10)をお持ちの方が対象となります。アカデミック版、非売品サンプル版、体験版は対象となりません。旧バージョン(Painter 9.5以前)は特別優待版になります。


Corel Painter 12の全文

キャラクターをつくろう!3DCG日和。vol.2

 MikuMikuDance(MMD)に読み込んで踊らせることができるユーザーモデル(PMD)。その3Dキャラクターモデルの制作方法を、初心~中級者向けに解説します。

キャラクターをつくろう!3DCG日和。2キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2 MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作

 フリーソフトのMMDに自作の3Dキャラクターを読み込んで踊らせる。それは創作意欲をくすぐる魅力的で達成感のある作業です。目標は明確で、MMDに読み込ませる3Dデータ(PMD形式ファイル)の制作になります。

 第1章はMikuMikuDanceとユーザーモデルを作るモデラー、それに使用許諾をしてくれた『こどものじかん』の紹介。第2章は『こどものじかん』のキャラクター『九重りん』をメタセコイアで作ります。第3章はKeynoteでモデルを稼動させる芯の埋め込み。第4章はPMDエディタでMMDに読み込ませるファイル設定です。

キャラクターをつくろう!3DCG日和。vol.2の全文

MikuMikuDanceスターターパック

 MMD(ミクミクダンス)はフリーソフトの3Dアニメーションツクールです。本書は3Dキャラクターに振り付けして動画にするためのソフトと、3D素材がパッケージになっています。

MikuMikuDanceスターターパックMikuMikuDanceスターターパック

 書籍の方は初心者向けのマニュアルです。MikuMikuDanceのインストールから3Dキャラクターを動かすまで、そこからフリーソフトを使っての動画作成。作業としては戻って、MMDに読み込ませる3Dキャラのモデリング作成。そして収録3Dキャラと素材データの紹介になります。

 メインとなる付録DVD-ROMは容量1.11GB。マシンスペックに合わせた2バージョンのMMDと各種ソフト。目玉の13体の3Dキャラモデル、ほかステージ・アクセサリー・モーションの素材集。さらに収録素材を使ったムービー作品が4本あります。

MikuMikuDanceスターターパックの全文

3D Character Animation Manual

 3Dキャラを作り、可動モデル化、振り付けしてアニメーションの動画にする。安価な3Dソフトのメタセコイアと、いくつかのプラグイン・フリーソフトで3Dキャラクター作りから動画作成まで教えてくれる解説書。

3D Character Animation Manual3D Character Animation Manual ローポリアニメーションのすべて

 使用ソフトはメタセコイア(metaseq.net)のシェアウェア版(プラグインを使うため、税込5,000円)と、keynote(3Dキャラを可動モデルにするメタセコイア用プラグイン)、Warabi(セル画調レンダリング、メタセコイア用プラグイン)、NiVE(フリーの動画編集ソフト)です。

 書籍は初心者向けに各ソフトや作業の流れ、3DCGの基礎知識に始まる。次にメタセコイアを使った3Dキャラ作成(モデリング・マテリアル)をパーツごとに細かく丁寧に解説→メタセコイアプラグインを使って可動モデル化→モーション(動き・振り付け)の設定・レンダリング→背景・BGMを付けての動画編集と続く。

 付録CD-ROMには、解説に使用したモデルデータ、編集データ、およびメタセコイア本体が収録されています。

3D Character Animation Manualの全文

あなたもイラストが描けるILLUST STUDIO公式ガイド

 低価格ながら高機能なイラスト作成ソフト「ILLUST STUDIO」の公式ガイドブックです。

あなたもイラストが描けるILLUSTSTUDIO公式ガイドあなたもイラストが描ける ILLUST STUDIO公式ガイド

 公式ガイドブックらしくデジタル初心者向けの用語解説をしながら、イラスタの多機能なツール群を図説している。第6章は4人の絵師による画風の違うメイキング講座になっています。「ComicStudio公式ガイド」と同じ、平井太朗 著。

 「ComicStudio公式ガイド」との違いでいえば、判は同じで、ページは減って、全カラーページになっている。内容は4コマ漫画などの遊びがなくなり、イラスタの説明だけで詰まっている感じです。こうして1冊で読むと、コミスタをベースにしたソフトだけあって多機能すぎる。公式ガイドとメイキングを分けて、メイキング集を刊行していくのでも良かったかも知れない。

あなたもイラストが描けるILLUST STUDIO公式ガイドの全文

Corel Painter 11

 ペインターの最新バージョンCorel Painter 11が5月22日(金)に発売されました。2年ぶりのバージョンアップになります。

新機能・intuos4に対応
 新たに40種類のブラシが追加され873種類に。今回はマーカー、ペン、鉛筆といったマンガ・イラスト向けのブラシが大幅に強化されている。デフォルトでペンの『傾き』が効くので、intuos4では本物の画材を使っている感覚です。Painter11がintuos4に対応というより、intuos4のおかげで名前も覚えられない豊富なブラシが活きてくる感じ。Painter11が強化されている。さらにアートペンが発売されれば『回転』機能も加わるので、引き続き『ペイントソフト最高峰』になるでしょう。

 あとはカラーパレット・ミキサーパレットの拡大縮小やPNG形式対応など、ありがたいけど地味な改良になっています。Painterはバージョン9以降、大きな変更がないように思う。バージョン8以前とか、intuos4の性能を最大限使いたいとかの理由がないと、あの高いアップグレード料金は厳しいです。

体験版で動作確認
 相変わらず、バグはMac版の方が少なく安定しているようです。で、Win版は重いです。傾き機能のせいかCPU使用率が高止まりしたままになる。3Dソフトを常時動かしているような重さで、デュアルコアCPUじゃなければフリーズしそうな感じ。とはいえ個人のPC環境によるので、体験版をインストールしての動作確認が必須です。

Painter 11 新機能(Corel)
Painter 11 (Windows・Macintosh)-無料体験版
 Painter 11のすべての機能を30日間試用することができる体験版。Corelアカウントを取得してダウンロードしてください。容量118MBと大きいです。さらに現在(5/22時点)、そのままではスローク遅延が起きるので、体験版のままアップデータしてください。改善されます。

ペインター11通常版Corel Painter 11 通常版(amazon)
Painter 11 通常版 (楽天)

 誰でも買える通常版。Windows・Macintosh両対応。

ペインター11特別優待版Corel Painter 11 特別優待版(amazon)
Painter11 特別優待版 (楽天)

 フォトショップなどのCGソフトユーザーを対象にした特別優待版です。対象ソフトはPhotoshop、Photoshop Elements、水彩、Painter Essentials(パーソナル版を含む)、Painter Classic、その他のコーレル製品。

ペインター11アップグレード版Corel Painter 11 アップグレード版(amazon)
Painter11 アップグレード版 (楽天)

 Corel Painterのいずれかの旧バージョン(Painter Essentialsを除く)のユーザーを対象にしたアップグレード版。アカデミック版、非売品サンプル版、体験版は対象外。旧バージョンのシリアル番号が必要です。

Corel Painter 11の全文

IllustStudio 1.0(イラストスタジオ)

 漫画作成ソフト「ComicStudio」のセルシスから、イラスト作成ソフト「IllustStudio(イラストスタジオ)1.0」が発売されます。高機能ながら破格の安さが売りです。

イラストスタジオ1.0パッケージ版IllustStudio 1.0 パッケージ版

 一本のソフトで線画から効果を入れた完成イラスト、さらにCMYKの出力まで可能な多機能イラストソフトです。価格もダウンロード版¥5,980・パッケージ版¥7,980(実売6千円)と店頭に並ぶCGソフトでは最安の部類になります。

 バージョン1.0の初モノながら、元はコミスタ4なので安定したソフトです。バグや使いにくさの不具合も、半年以上のモニターテストでかなり減りました。ただ高解像度での特定ブラシの遅延(止めたときに半拍遅れる)ことがあります。でも、普通に描いている分には気が付かなかった。

 総じて、まだイラストソフトを持っていない初心者に体験版を試してもらいたい。機能からみて一番安いですし、IllustStudioで合わなければ、Photoshop・Painter・SAIと試すのが良いかと思います。ひとつ、最初にツールパレットの並び方を8種類のインターフェースから決めます。これは自分の描き方などよく吟味して選んでください。初心者から熟練者、モニター画面の大きさなどを考慮した配置になっています。

IllustStudioとは(IllustStudio.net)
IllustStuido 体験版

IllustStudio 1.0(イラストスタジオ)の全文

キャラクターをつくろう! 3DCG日和。

 3Dソフトのメタセコイア(metaseq.net)を使ってキャラクターを作成するための解説書。

キャラクターをつくろう!3DCG日和。キャラクターをつくろう! 3DCG日和。

 以前、メタセコイアからはじめよう!で3Dモデリングに挑戦したことがあります。その最低限、ソフトの操作を理解した上で、キャラクターモノ3DCGをつくろう!という内容です。最初から手順を追って詳しく解説されてますので、初心者でも読めば理解できるレベルになっている。ソフトの解説本では重要なことです。

 単純なローポリゴンの3Dモデルから始めて、最低3つは練習してもらいます。それから等身の高い、複雑なミドルポリゴン数のキャラクターを作成する。さらにボーンという、作ったキャラクターのポーズを変えられる設定まであります。

キャラクターをつくろう! 3DCG日和。の全文

Photoshop CS3 10

 2007年6月22日(金)に最新のPhotoshop CS3が発売されました。
Adobe Photoshopファミリー(アドビ製品情報)
※今回のバージョンより、アップグレード版の対象は3世代前までの製品に限られます。具体的には「Photoshop 7.0」「Photoshop CS」「Photoshop CS2」の正規登録者のみになる。
Adobe>アップグレードポリシー変更について

Photoshop CS3の新機能・基本編 (All About):レビュー記事。他でみたユーザーのブログ報告でも、数秒で起動するらしい。パソコンのスペックもあるでしょうが「体感速度」で速くなったと感じるのは相当なものです。

Windows版
PhotoshopCS3Photoshop CS3 10 日本語版 WIN RetailWindows版

PHOTOSHOP CS3 アップグレード版 Windows版
※Photoshop CS2/CS/7.0ユーザーを対象としたアップグレード製品


PhotoshopCS3extendedPhotoshop Extended CS3 10 日本語版 WIN RetailWindows版
 「Extended」はPhotoshopCS3+3Dおよびモーショングラフィックスの編集機能や、精密な画像解析を行うための計測・分析・視覚化ツールを搭載。つまりaviやmpegファイルの動画を読み込んで編集したり、3Dモデル素材を使うことができる。コミスタの3DLTの上をゆく機能のようだ。

PHOTOSHOP CS3 EXTENDED アップグレード版 Windows版
※Photoshop CS3/CS2/CS/7.0ユーザーを対象としたアップグレード製品


Macintosh版
Photoshop CS3 10 日本語版 MAC RetailMacintosh版

PHOTOSHOP CS3 アップグレード版 Macintosh版
※Photoshop CS2/CS/7.0ユーザーを対象としたアップグレード製品

Photoshop Extended CS3 10 日本語版 MAC RetailMacintosh版

PHOTOSHOP CS3 EXTENDED アップグレード版 Macintosh版
※Photoshop CS3/CS2/CS/7.0ユーザーを対象としたアップグレード製品

Photoshop CS3 10の全文