季刊エス No.43 2013年07月号

 漫画・イラスト・アニメ・ゲームなど、あらゆるジャンルの表現とクリエイターを紹介する季刊雑誌S(エス)43号。特集は「メイキング・スペシャル画材百科」になります。

季刊エスNo.43季刊 S (エス) 2013年 07月号 [雑誌]

 巻頭特集「画材百科」は、画材ごとの特色を活かしたピンポイントのメイキング記事です。ミギー(透明水彩)、別天荒人(コピック)、中村佑介(線画コピックマルチライナー+Photoshop7.0)、『青の祓魔師』加藤和恵(Painter)、『イノサン』坂本眞一(ComicStudioPro4.0)、『BUTTER!!!』ヤマシタトモコ(コピック+カラーインク)、『まんがの作り方』平尾アウリ(丸ペン+トーン)、木村真二(ポスターカラー)、『まおゆう魔王勇者』toi8(PhotoshopCS2)、『陽なたのアオシグレ』石田祐康・新井陽次郎{アニメ原画(RETAS STUDIO:Stylos)~撮影(After Effects)}。

 そして今号の注目企画「漫画家使用画材アンケート」では、漫画家115名にアナログ・デジタルそれぞれの作業環境を答えてもらいます。50音順で、質問事項は~


季刊エス No.43 2013年07月号の全文

季刊エス No.42 2013年04月号

 イラストから舞台演劇まで、幅広いジャンルのビジュアル表現をレポートする季刊雑誌S(エス)42号。特集は「女体百科」です。

季刊エスNo.42季刊 S (エス) 2013年 04月号 [雑誌]

 巻頭特集「女体百科」は、村田蓮爾のお尻ポスターに始まり、モノクロヌード写真、レトロな下着、ピンナップガール、緊縛、少女幻想、巨乳天国と、前半は写真~映画~ファッション~フィギュアにおけるエロチシズムの歴史を振り返る。

 特集後半は「女体+エロ絵師」といったら名前が挙がるTony、石恵、鳴子ハナハル、ブリキ、の特集記事インタビュー。さらに、田中将賀(アニメーター)、七神マナ、AZSAによる女性キャラの描き方(女体メイキング)です。

 続いて、漫画家:矢吹健太朗「To LOVEる―とらぶる―ダークネス」特集。ロングインタビューに、画集表紙ラフ~線画まで、ネーム推敲、使用画材、描き下ろし(ヤミちゃん全身のペン入れ)メイキングがあります。


季刊エス No.42 2013年04月号の全文

コミック&イラスト クリエイターズ no.01

 漫画家、イラストレーター、アニメーターの創作術に迫る!メイキングマガジン「コミック&イラスト クリエイターズ」の創刊号です。

コミック&イラストクリエイターズ01コミック&イラスト クリエイターズ (DVD付録付き): 最前線のマンガ家、イラストレーター、アニメーターの創作術に迫る!

 巻頭大特集は、漫画家「畑 健二郎」の仕事場に訪問して、デビューまでの道のりと「ハヤテのごとく!」でブレイクするまでのロングインタビュー。コミックスタジオ+液晶ペンタブレットCintiq 24HDを使用しての「綾崎ハヤテ」メイキング。「マンガ制作の便利道具」「それが声優!」の紹介など、21ページの特集記事になります。

 続いての特集は、「たまゆら」のキャラデザ「飯塚晴子」、「生徒会の一存」のイラストレーター「狗神 煌」に女の子のキャラクターデザインについてのインタビュー+あっさりメイキング。

 以下、インタビューメインの記事で、あればちょこっとメイキングの形式で、有坂あこ、馬越嘉彦、sime、藤ちょこ、さんば挿と続きます。


コミック&イラスト クリエイターズ no.01の全文

イラストレーション 2013年3月号 No.197

 イラストレーターの作品紹介や、描き方についてのインタビューを収録した季刊雑誌。今号の特集記事は「桂正和インタビュー」と「女の子を描く」です。

イラストレーションNo.197illustration (イラストレーション) 2013年03月号

 巻頭特集は「桂正和」で、仕事場に訪問してのインタビュー6000字。全28ページで、テキスト中心の記事は4ページ、残りは取材内容に応じたカラーイラスト・漫画のカット・設定線画・ラフになります。大半は「桂大全」にも収録されているカットで、ないのは最新のZETMANの他、下描き数カットといったところ。

 次の特集「女の子を描く」は、「ストップ!!ひばりくん」の漫画家江口寿史、イラストレーターおおたうに、小岐須雅之。それぞれに「女の子の描き方」を発想から理想像までと、画材について語ってもらいます。


イラストレーション 2013年3月号 No.197の全文

Paint! プロの技術がそのまま真似られる「塗り」にこだわるテクニックガイド誌

 イラストの塗りに特化したメイキング雑誌の創刊号です。9人のイラストレーターが、今回のテーマ「肌の塗り方」に重点を置いてメイキングを披露しています。

Paint!肌の塗りを極めるPaint! 【プロの技術がまるわかり! 「塗り」にこだわるデジ絵ガイドブック】 (MAXムック)

 付録DVD-ROM(容量1.39GB)には、本誌と連動した猫生いづる氏のイラストメイキング動画(wmv形式/音声無し/1920×1080サイズ)を合計1時間56分58秒収録。41秒~13分5秒の範囲で31ファイルに分割されています。それと「ペイントツールSAI 31日間試用バージョン」も入っている。

 イラストテーマが「美少女を描く基本 肌の塗りを極める」なので、水着・下着と露出高めの女の子キャラ絵ばかりになります。使用ソフトはSAIが最も多く、次にPhotoshopとの併用、イラスタ・コミスタを補助に使うといった順です。

Paint! プロの技術がそのまま真似られる「塗り」にこだわるテクニックガイド誌の全文

イラスト上達マガジンtouch[タッチ] VOL.07

 「メカ+女子」から怪物、構図、背景、さらにはフリーソフトの違いまで特集するメイキングマガジン第7弾。

イラスト上達マガジンtouch07イラスト上達マガジン touch Vol.7

 付録DVDのメイキング動画は、Painterオンリーの銀足氏が完成まで5時間ほど、クラムゼリー氏がトレース台での下書き(アナログ)・SAIで線画・Photoshopによるキャラと背景塗りの動画3本(計3時間ちょっとですが未完成)になります。

 カバーイラストのVOFAN氏(「化物語」シリーズ表紙/挿絵担当、台湾在住)のメイキングに始まり、テーマ毎の特集「メカ+女子」「構図の見せ方」「ブラシのカスタマイズ」「怪物(九尾・メデューサ・キメラ)」「背景講座」「森林or緑+女子」「キャラデザ講座」「フリーソフト体験(FireAlpaca・Pixia・AzPainter2)」となる。

イラスト上達マガジンtouch[タッチ] VOL.07の全文

Quarterly pixiv vol.07

 現役漫画家に漫画原稿の描き方を教えてもらう特集の「クォータリー・ピクシブ」第7号。

QuarterlypixivVol.7Quarterly pixiv vol.07

 特集は漫画家3名に漫画の作り方、漫画原稿への思いをインタビュー形式で語ってもらいます。入江亜季「キャラクターの作り方」、森薫「コマ割り・演出の仕方」、内藤泰弘「アクションシーンの作り方」です。ほか「漫画の描き方5つのススメ」では、本になる漫画原稿で気をつけると良くなる点を5つ薦めている。

 さらに付録冊子では『森薫』手描きによる画材の選び方。アナログ漫画原稿に必須な「ペン先」「インク」「スクリーントーン」について、良し悪しを具体的に商品名を挙げて解説されています。

 巻頭イラストのテーマは「メガネ」です。そのメイキング&インタビューが「ぜろきち、felt、ムシヨシ、吟、マツオヒロミ、せばすちゃ、ムゴムゴ(yori)」の絵師7名。

Quarterly pixiv vol.07の全文

イラスト上達マガジンtouch[タッチ] VOL.06

 物語性を感じる一枚絵から、男子絵、和風・秋色がテーマのイラストまで、じっくりメイキングが詰まったマガジン第6弾。

イラスト上達マガジンtouch06イラスト上達マガジン touch(タッチ) Vol.6

 付録DVD-ROMのメイキング動画は、アナログのシャーペン線画をデジタル加工するGODEES氏と、Photoshopで独自の塗りをするざいん氏。シャーペン両手書きとか、Photoshopらしくない独特の塗り込み方は技ありです。

 おおまかに3部構成になっています。前半(表紙絵、「物語の始まり」の3作品、ボンズのキービジュアル作成、ドイツ絵師の作品)はストーリーや作品を1枚のイラストにするタイプです。漫画でいえば扉絵の描き方になる。

イラスト上達マガジンtouch[タッチ] VOL.06の全文

Quarterly pixiv vol.06

 特集『あの花』アニメーション制作の舞台裏、付録CD-ROM「藤ちょこ・六七質」イラスト生データ収録の「クォータリー・ピクシブ」第6号。

QuarterlypixivVol.6Quarterly pixiv vol.06

 アニメ制作、特に絵についてのこだわりを中心にしたアニメーターへのインタビュー特集です。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』長井龍雪監督/田中将賀キャラクターデザイン/中島和子色彩設計/福島孝喜美術監督。『ギルティクラウン』荒木哲郎監督×redjuiceキャラデザ原案の対談。マッドハウス:吉松孝博原画動画論/いしづかあつこ演出論。

 付録CD-ROMは「藤ちょこ・六七質」のイラスト生データ(PSD:PhotoShop形式)で、下書きなど制作途中のレイヤーを残したファイルになる。メイキングページもあります。

Quarterly pixiv vol.06の全文

Quarterly pixiv vol.05

 redjuice氏の巻頭メイキングと、ゲームクリエイターへのインタビューが特集の「クォータリー・ピクシブ」の第5号です。

QuarterlypixivVol.5Quarterly pixiv vol.05

 redjuice氏へのロングインタビュー。「プロのレベルになるまで約3000時間」という話がインパクトがあります。あと、3Dを背景に使った表紙イラストのメイキング。

 次は現場で活躍しているゲームクリエイターへのインタビュー集(副島成記、島崎麻里、竹安佐和記、セガ、イメージエポック、Key)

Quarterly pixiv vol.05の全文