デジタルイラストの「背景」描き方事典

 自然(青空、草地、湖など)、室内(鏡、カーテン、畳など)の背景を構成するパーツごとに描き方を解説しています。それらを事典形式でまとめあげた、Photoshopのための背景制作集です。

「背景」描き方事典デジタルイラストの「背景」描き方事典 Photoshopで描く! シーンを彩る風景・アイテム46(amazon)

デジタルイラストの「背景」描き方事典 Photoshopで描く!シーンを彩る風景・アイテム46 (honto)

 事典としては自然編22(夕暮れ、入道雲、森林、砂浜など)と、室内編24(テレビ、ソファ、学校の机・椅子、障子など)の全部で46項目。1項目は4ページ以下の解説です。それに背景制作のノウハウや建築の知識を教えるスキルアップのコラムが9つ付きます。


デジタルイラストの「背景」描き方事典の全文

スーパー・ポーズブックヌード 手と指の表情編アドバンス後編

 手と指先の表現に重点を置いたポーズ集です。「スーパー・ポーズブック」シリーズの20冊目。

スーパー・ポーズブック手と指の表情編アドバンス後編スーパー・ポーズブック ヌード●手と指の表情編アドバンス・後編(amazon)

スーパー・ポーズブック ヌード・手と指の表情編アドバンス・後編 (honto)

 前作「手と指の表情編アドバンス前編」に続いての後編です。前編に多かった手先を意識したしぐさやジェスチャーに対して、後編は小物を扱う系が増えました。

 ピックアップすると、デッキブラシ・靴ひもを結ぶほどく・手錠・メガネ、それと化粧品を使う美容系が多めです。あと動物のマネとか、ちくわ状筋トレグッズ?、魚肉ソーセージ(そんな食べ方・・)など、楽しそうに面白ポーズ・ネタ系に走っています。


スーパー・ポーズブックヌード 手と指の表情編アドバンス後編の全文

世界一美しい団地図鑑

 18の傑作団地を紹介しつつ、団地のタイプ・間取り・歴史などの情報を盛り込んだ『団地の世界』に誘うガイドブックです。

世界一美しい団地図鑑世界一美しい団地図鑑(amazon)

世界一美しい団地図鑑 (honto)

 同潤会代官山アパート(1927年、関東大震災の復興期)~大川端リバーシティ21(1988年、東京湾岸開発の超高層マンション群)~東雲キャナルコートCODAN(2003年、複数の建築家が競った近未来都市空間)までの傑作団地18ヶ所の紹介がメインです。

 図鑑として、団地全体の配置図、間取り、構造・設備の解説、竣工当時の写真や設計段階の話など、興味を引く資料が適切に散りばめられています。


世界一美しい団地図鑑の全文

2015年3月発売

かんざきひろ画集Sweetかんざきひろ画集 Sweet

かんざきひろ画集 Sweet 発売 「マルチクリエーター・かんざきひろ画集第2弾」(アキバBlog)
かんざきひろ@kanzakihiro(twitter)

W(ダブリュー)三嶋くろねARTWORKS限定版W(ダブリュー) 三嶋くろねART WORKS 限定版

SHIROPRO しろかみプロジェクト
三嶋くろね@mishima_kurone(twitter)

鷲尾直広アートワークスRAINBOWDROP鷲尾直広アートワークス RAINBOW DROP

鷲尾直広アートワークス RAINBOW DROP(otaku.com)
鷲尾直広「STRANGE KIWI」
ロボットの上手な描き方

中村博文作品集1SILL-WETGARDEN中村博文 作品集 I 『 SILL-WET GARDEN 』

中村博文@dozinchi(twitter)
中村博文作品集1『 SILL-WET GARDEN 』(otaku.com)

ロードオブヴァーミリオン3画集双碧ロード オブ ヴァーミリオンIII 画集 双碧 Ver. 3.2 Illustrations SOHEKI

ロード オブ ヴァーミリオンIII 画集 双碧 ~Ver. 3.2(otaku.com)

東方絵師録東方絵師録

東方絵師録(晋遊舎)
東方絵師録(otaku.com)

デジ絵の便利帖デジ絵の便利帖

デジ絵の便利帖(晋遊舎)
デジ絵の便利帖(otaku.com)

インスパイアード背景画集インスパイアード背景画集

インスパイアード背景画集(ボーンデジタル)
増山修インスパイアード背景画集(otaku.com)
学校では教えてくれない風景スケッチの法則
増山修水彩画集
The Art of あの夏で待ってる

イラスト上達の秘訣有名作家の構図テクニックイラスト上達の秘訣 有名作家の構図テクニック

イラスト上達の秘訣 有名作家の構図テクニック(otaku.com)

KritaでデジタルペイントマスターKritaでデジタルペイントマスター

Kritaでデジタルペイントマスター(マイナビブックス)

デッサンポーズ>ポーズビューワ(DESSINPOSE):3Dフィギュアのレンダリング画像を使ったポーズビューワです。縦横10度刻みに回転させてポーズを閲覧できます。ランダムに表示したり、30秒ドローイングの練習ができます。
【人体リファレンス】『デッサンポーズ』縦横10度ごと、あらゆる角度から3Dモデルを動かせるポーズビュワー!(CGchips)

■描き方の動画配信をする『Palmie(パルミー)』と『いちあっぷ講座』{MUGENUP(登録クリエイター26,000人)が運営するお絵描き講座サイト}が記事・コンテンツの連携をします。

季刊エス・SS発売元変更のおしらせ:「季刊エス」リニューアル1号(通算50号)が2015年6月に発売。『復刊ドットコム』が発行元、徳間書店が雑誌の発売、TSUTAYA&TカードのCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)による複合的な運営……そんなに中間が増えて価格が心配です。同じスタッフが作るということで、元コミッカーズの編集スタッフという理解でイイのか?

「美術手帖」を出版する美術出版社、民事再生法の適用を申請(帝国データバンク):お絵描き本の老舗といえばマール社、グラフィック社と、この美術出版社ですが、ついに老舗の一角が崩れました。膨大な著作があるので惜しいことです。コミッカーズやその前のMT(マンガテクニック)時代のインタビュー記事(士郎正宗、うたたねひろゆき等など)また読みたい。独自再建がムリなら、復刊ドットコムが丸ごと引き取ってくれないかな。



2015年3月発売の全文

日本のファッションカラー100

 戦後の流行色を100パターン挙げて、時代ごとにどんなファッションが流行り、それらがどう変化して来たのかをまとめたファッションカラーの年表です。

日本のファッションカラー100日本のファッションカラー100 流行色とファッショントレンド 1945-2013(amazon)

日本のファッションカラー100 流行色とファッショントレンド1945−2013 (honto)

 1945年の終戦直後から2013年までを8つの時代に分けています。さらに1つのキーワードで括れるファッションのカラーセットを100パターン挙げて、その特徴や時代背景をまとめています。


日本のファッションカラー100の全文

超デッサン入門 超絶リアルな人体デッサン法

 クロッキーとデッサン、それぞれの良い所を吟味して、初心者が最短コースで学べるように調えたデッサン入門書です。

超デッサン入門超デッサン入門 超絶リアルな人体デッサン法(amazon)

超デッサン入門 超絶リアルな人体デッサン法 (honto)

 1章『クロッキー』と2章『デッサン』を練習してから、3章の『超デッサン』(写真のような超リアル画)まで習得できるように、練習法から細やかなアドバイスまで、いたれりつくせりのデッサン入門になっています。

 『クロッキー』は、モノの特徴や形状を記憶する技術です。10分以下の短い時間で、全体のポーズやパーツの大まかな形を描きます。一つのモチーフを何度も繰り返して描き、見なくとも描けるように記憶します。

 写実的に描く必要はありません。目的は、人体であれば全身のポーズ・パーツの比率などをすばやく把握する観察力を鍛え、見なくとも描けるポーズの引き出しを増やすためのものです。


超デッサン入門 超絶リアルな人体デッサン法の全文

CLIP STUDIO PAINT PRO プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニック

 クリップスタジオペイントのみを使って、3人の絵師が実践的なカラーイラストの描き方を教えてくれるメイキング集です。

CLIPSTUDIOPAINTPROプロの絵師に学ぶイラスト上達テクニックCLIP STUDIO PAINT PRO プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニック(amazon)

プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニック CLIP STUDIO PAINT PRO (honto)

 第1章はクリペの基本操作や、カラーイラストで使うと便利な機能の紹介。以降、第2~4章は、それぞれ画法の違う3名のイラストレーターによって、そのメイキングを披露してもらいます。

 2章のしきみさんは、平面的なアニメ塗りに、レイヤー効果{乗算、スクリーン、加算(発光)、オーバーレイ}を駆使して、印象的な絵に仕上げています。ラフは取り込みのアナログです。


CLIP STUDIO PAINT PRO プロの絵師に学ぶイラスト上達テクニックの全文

スーパー・ポーズブックヌード 手と指の表情編アドバンス前編

 ポーズの中の「顔とセットになる手の感情表現」「何気ない自然な手と指の動き」に注目した手と指先の表情集です。「スーパー・ポーズブック」シリーズの19冊目。

スーパー・ポーズブック手と指の表情編アドバンス前編スーパー・ポーズブック ヌード●手と指の表情編アドバンス・前編(amazon)

スーパー・ポーズブック ヌード・手と指の表情編アドバンス・前編 (honto)

 『顔』の次に感情表現が可能な『手』にモノを言わすため、シリーズ3冊目の「手と指の表情編」を進歩させての続編になります。

 「はじめに」によると、3冊目「手と指の表情編」は、物を持つ・道具を使うなど、具体的な場面においての手の動きをアップで追いました。それに比べて本書「手と指の表情編アドバンス・前編」は、演出を入れない「自然な手と指の動き」や、さりげない動作の中で手の表情にフォーカスしています。


スーパー・ポーズブックヌード 手と指の表情編アドバンス前編の全文

2015年2月発売

高橋晃東映アニメーションプリキュアワークス高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス

高橋晃 東映アニメーションプリキュアワークス 「ホントこの本は家宝ですわ」(アキバBlog)
高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス(otaku.com)

極彩少女世界藤ちょこ画集極彩少女世界 藤ちょこ画集

極彩少女世界(BNN)
藤ちょこ先生の画集が発売されました!(日本マンガ芸術学院)
極彩少女世界 藤ちょこ画集(otaku.com)
藤ちょこ畫集 極彩少女世界(ART書櫃)

Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.7 藤ちょこ

梅津泰臣のうすい本梅津泰臣のうすい本[イベント販売本]

梅津泰臣のうすい本(otaku.com)

化物語KEYANIMATIONNOTE下巻化物語 KEY ANIMATION NOTE 下巻 ¥9,720 2/28 ※約1200ページ
『京都国際マンガ・アニメフェア2014』シャフトブース 化物語KEY ANIMATION NOTE下巻 ミニ原画展レポ(.30CAL CLUB)

MikuMikuDanceスターターパック2015MikuMikuDanceスターターパック2015

Miku Miku Dance スターターパック 2015(晋遊舎)
【MMD】アンジェラ・バルザック(YouTube)
MikuMikuDanceスターターパック

カラー版トレス可能な男子ポーズ集1【カラー版】トレス可能な男子ポーズ集(1)「教室と制服ポーズ」55ポーズ[俯瞰・アオリを含めた360°マルチアングル]

YouTube:トレス可能な男子ポーズ集1Boyspose.com

グリッドで背景を描こう2グリッドで背景を描こう 2 マンガ表現の幅を広げる! グリッド背景の活用法

グリッドで背景を描こう

アナログ絵師たちの東方イラストテクニックアナログ絵師たちの東方イラストテクニック 水彩、油絵、コピック、色鉛筆、鉛筆など

アナログ絵師たちの東方イラストテクニック(ホビージャパン)
アナログ絵師たちの東方イラストテクニック 水彩、油絵、コピック、色鉛筆、鉛筆など(otaku.com)

「裸体&着衣」で服の描き方がわかる着せ替えポーズ集「裸体&着衣」で服の描き方がわかる着せ替えポーズ集

「裸体&着衣」で服の描き方がわかる着せ替えポーズ集(otaku.com)

動きで見る民族衣装の描き方動きで見る民族衣装の描き方

動きで見る民族衣装の描き方(玄光社)
動きで見る民族衣装の描き方(otaku.com)

100年前の写真で見る 世界の民族衣装
ヨーロッパの民族衣装 衣装ビジュアル資料
ゲームシナリオのためのファンタジー衣装事典

武装キャラの描き方武装キャラの描き方

武装キャラの描き方(廣済堂)
武装キャラの描き方(otaku.com)

CintiqCompanion2
Cintiq Companion2
(amazon)

Cintiq Companion 2(ワコムストア) 2/20(金)発売

ワコム、Haswell搭載のWindowsペンタブレット「Cintiq Companion 2」~13.3型WQHD液晶を搭載、Iris Graphicsも(PC Watch)
こんな液晶ペンタブが欲しかった! 漫画家による「Cintiq Companion 2」徹底検証 (1/5)(ITmedia)

マンガで食えない人の壁 プロがプロたる所以編

 漫画家や編集者どうしの対談から、デビュー後にぶつかる壁をどう突破したのか?を探る、プロであり続けるための金言集。

マンガで食えない人の壁プロがプロたる所以編マンガで食えない人の壁 プロがプロたる所以編(amazon)

マンガで食えない人の壁 プロがプロたる所以編 (honto)

 前著『マンガで食えない人の壁』で、デビューまでの道のりよりは、その後の方が大切で困難であることが分かりました。

 そこで本書では、多くの漫画家を育てた編集者・似たタイプの漫画家たちに対談してもらい、共通の体験や「あの時はどう乗り越えたか?」などを本音で語ってもらいます。デビューの壁の向こう側を見せてくれる対談集です。

 端から端まで『金言』で埋まっていてページ数のわりに内容が濃く、マンガ業界の読み物としても楽しめました。

 対談1.『堀江信彦×佐渡島庸平』黄金期のジャンプを知る5代目の元編集長と、講談社でヒット作を連発した編集者の対談。新人のどこを観て「絵がうまくなる」と判断し、どう育てているのか?天才タイプのキャラクターマンガから、秀才による設定マンガへの選別と移行などを語ります。編集者の手の内を知ることができ、最もためになるでしょう。


マンガで食えない人の壁 プロがプロたる所以編の全文