2008年4月記4/21~4/30

TORNADO BASE :Webアニメマガジン。アニメーターからのメッセージ、アニメメイキング、月~金曜配信のWebマンガと月刊アニメ誌並の充実ぶり。バンダイビジュアル・サンライズ系の運営。

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ (.ANIME):フィギュア付限定セット。.ANIME限定付属品、何だっけ?いまいち記憶が・・・

<なりたい職業>男子・4年連続「野球選手」、女子・11年連続「食べ物屋」--1位(毎日jp):そんな大人に同じ質問をしたら「子供になりたい」と答えるのではないか?

「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ(ITmedia):グレーゾーンで業界の暗黙の了解で動いていると云いつつ、警察の気まぐれで逮捕者が出るってことは公平に法律が適用されていない。

著作権シンポジウムで議論:パロディー同人誌は、原作者への「愛」だ(ASCII.jp):著作権のグレーゾーンを白黒はっきりさせろ!とのことですが、強化する方向か?緩和する方向か?も示せていない。たまには議論で終わらないで結論を出して欲しい。

長野・聖火リレー】 新しいスタート地点は、「空き地」に決定(痛いニュース)/World's Torch relay starting points:地元民なのにどこだか判らなかった。中華のメンツをかけたオリンピック聖火リレーの出発地がたまたま空いてた更地!これなら衝突して乱闘になっても何も壊れない。同じ時間に善光寺では追悼集会?同時中継されて空き地と善光寺本堂の対比で映像を世界配信されたら・・・痛烈だ。

週刊少年ジャンプ:キン肉マン、キャプテン翼が“復活”創刊40周年企画続々(まんたんウェブ ):的が外れています。きまぐれオレンジロードの続編でもやられると直撃を受けます。

「アナログ放送終わります」 テレビ画面に“常時字幕表示” 今年7月から(痛いニュース):厚生労働省に続き、総務省も国民いびるの好きだね~自分らは地デジ持ってますって人間の手前勝手な発想です。

おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから(ITmedia):先日のホリプロ社長の「ネットは無料で流せるコンテンツが欲しいだけ」という意見とどっちが真実なのだろう。

ハーマイオニー役エマ・ワトソンのパンツ以下略(にゅーあきばどっとこむ):うれしいような、うれしくないようなパンツ?だ。

▼コメント
AOIさん 2008/05/06 18:31 編集
脳梗塞やってたんだ・・・。
別に竹熊さんの事じゃないけど、
脳の障害とかで大なり小なり性格変わるだろうね。
オイラは子供の頃しょっちゅうバカやって頭から血流してたから、
性格破綻してるのかもなぁ・・・。
(そんな事ないよって言ってくれ~)
さなだむし 2008/05/09 11:13
脳の血管が破裂するのと頭から血を流すのは全然違うだろう。ただぶつけたりの衝撃でも脳シナプスは切れるそうだから、殴られるとバカになるって話もある。
AOIさん 2008/05/03 07:59 編集
elmerさん
こんにちはAOIです~。
(さなだむし~ここで話してスマンのぅ)
そういえばバンビも似てますねw
竹熊さんの事はサル漫画でしか見たことないんでどういう人かわからないんですが、パクリとオマージュは違うんだという事は明確にした方が後々問題なくていいんじゃないかなぁと、自分も思いますね。
確かサル漫は、昔ろりに見せてもらったような気がするから、ろりのが竹熊さんについて詳しいかも~。

アトランティス・・・観たことないけど、アレもソッチ系なんですか?・・・
ディズニーだけの話じゃないけど、ハリウッドもネタ切れしてますよねぇ。
DBとかアキラとか・・・。
やっぱ歴史の違いに限界があるんですよね~。
他国の昔話とかをもっと活用すればいいのに。
中東や中国なんか昔話系豊富なのにねぇ・・・クスッ

トレスは絵の勉強・・・とりわけ感性を身に付けるにはとてもいい事なんですよね。
ちなみに自分は例の新人全トレースの問題・・・始めからトレース漫画として持ち込みしてたらOKなんじゃないかと思ってました。
勿論それで編集や読者が受け入れてくれるかどうかはわかりませんが、それも表現方法の1つだと思ってるので。

elmerさんのブログ見ました~w
いい絵描いてますねw
ああいう味のある絵好きですよ~。
仕事落ち着きましたら寄らせてもらいます~。
さなだむし 2008/05/06 17:23
たけくま氏は年内にネットで稼ぐ方に転換して出版からは足を洗うようなことを書いている。漫画家でも評論家でもないそうで・・・最近の文章をみていると、病気で性格が変わったんじゃない?というような感想を持っています。
elmerさん URL 2008/05/02 03:14 編集
どうもAOIさんはじめまして。
手塚先生はまーディズニー好きで知られていて、無許可で勝手にバンビの漫画なんか描いてました。けど、他人の作品や造形を、オマージュもなく別作品としての昇華もなく「自分の作り出したもの」として表現したことはないと記憶しています。(ヒョータンツギは妹の落書きそのまんまなそうですが)

とりあえず竹熊氏は自分で「自分は漫画評論家ではありません。最近の漫画は全然読んでない」とか言ってるくせに、トレス問題は飯の種とばかりに訳知り顔で最近の事象に顔を突っ込んで、よりにもよって見当違いな場所を指して「手塚治虫もヤってた」とか臆面もなく言ってしまうのが気にくわないっす

僕はどっちかっていうと「トレス、いいじゃん!」派で、トレスをすることによって絵が安定し、ダイナミックな図になるのなら別に良いんじゃないかなと。ただ、例えばドラゴンボールからパクった絵によって、作品全体がドラゴンボール以外のなにものでもない作品を作ってしまうのはアレだとおもいますが…。

しかしライオンキングしかりアトランティスしかり、ディズニーニもやりますねー
さなだむし 2008/05/06 17:22
トレスで元作品が売れなくなったりの影響があるとは思えない。むしろその程度の二次利用は認めて宣伝してもらった方が良いように思う。でもプロが言ったらネットで叩かれるのが今の流れ。さらに「著作権」を問題化することで利益をえられるライターや評論家もいっぱいいるんだろうな。この問題は著作権で保護されるクリエーターが意見をまとめて世論に問うのが最初じゃないかと。
AOIさん 2008/04/27 10:14 編集
ウチは市街地なのに、大きな本屋・・・しかもチェーン店の本社が郊外に移転してしまった所為で、本屋が無くなってしまいました~。
なので本は大体アマゾンで購入してるよ。
さなだむしん所にお金入ってるかのぅ?

elmerさん>
ども初めまして~。
「手塚さん=漫画家の代表的存在」の縮図は一般常識的なモノだから、竹熊さんもそういう表現をしたんだと思いますよ。
一般がその認識を無くさない限り、こういう事で手塚さんが矢面に出されるのは致し方ないのかなぁと。
善かれ悪かれ、英雄や巨匠という人達はいつまでも語られてしまう存在なんだと思います。
>
う~ん、とはいえあのネズミの露骨さは、パクるというよりはディズニーが好きだからこそ?描いたもの・・・と表現した方が正しいんじゃないかなぁ。
ライオンキングの主人公も、名前をもっと露骨に「レオン」とか「レオス」てノリにしてればパクリじゃなくて、「ジャングル大帝」へのオマージュなり手塚さんを認めているからこそ・・・と受け取り易かったはず。
ていうか昔はどの業界でもトレース以前に盗作行為を当前の様にやってた時代。
手塚さん以上に他の業界の巨匠達は盗作紛いな事をしてお金稼いでた訳で、そんな著作権が出来て百年も経ってないまだ曖昧な時代の出来事を現代で語っても、ある意味無意味なのかなと。

そういえば当時、ディズニーに抗議しようとしてた人達がいたねぇ。
オイラのアシ先でも話題になったよ。
その時オイラは・・・そんな事して両巨匠の間にヒビを作る事の方が、両巨匠とその作品に対しての・・・そして娯楽の歴史に対しての冒涜・・・だと思ってたかな。
とりあえずこの業界は芸術性以前に夢や娯楽を売る仕事なんだから、パロディやオマージュ、背景トレースなどの参考資料的作品利用は逆に漫画が無料で広告塔になってる・・・と認識した方が正しいと思うんですけど、どう?

警察は、漫画やアニメーター、ゲームクリエーターの現場の大変さをわかっているのと、子供が漫画やアニメ好きって言うのがあるので、告訴されない限り逮捕しないですね。
第一娯楽を作って世の中を楽しくしようとしてる人達を取り締まるなんて行為自体が野暮ってモノです。
ていうか警察もヒマでは無いので、例え人が死んでも事件性が無ければ1日で検証終わらせちゃいます。
真面目に動いてたら、それこそ税金の無駄使いだろうからね。

著作権強化を主張する人やマスコミ、後ネットで些細なことをワザワザ書き込む人達は、少々騒ぎすぎな気がするかなぁ。
とはいえこの前の、新人全トレース事件は流石にマズイです・・・。
とりあえず朝青龍や亀田問題もそうだけど、相撲やボクシングの世界の中にもああいう変わった連中がいてこそ歴史に華が咲く訳で、正当性をヘタに語るとその世界が萎縮してしまうんだよね。
漫画だってそう。
漫画のウリの多くはキャラクターやお話な訳で、何千何万枚と絵を描き続けていれば構図などにネタ切れ起こします。
だからこそ時にいい構成とか見付けたら、それをマネしたりして新しい感性を取り入れたりもしてる訳で。
だからその世界を好きな人達はそう言うのも含め楽しむのが吉なんじゃないかなと、オイラは願うです。
先程も言ったように、無料で広告塔をしてる・・・と思った方が知名度や利益的にも吉と認識した方がいいと思うかな。

にしても朝青龍問題で未だに口出ししてるマスコミやあの人達。(例の漫画家含む)
歴史を含めたお相撲の世界というのは、非難してるあなた達のモノじゃないんだよ、と認識して欲しい。
大半の人はお相撲が楽しく見れればそれでいいんです。
ホント、朝青龍みたいなのも相撲の歴史の一つの華なんだと認識してほしいかなぁ。
(無関係な事書き込んでスマンです)
さなだむし 2008/04/28 08:27
>さなだむしん所にお金入ってるかのぅ?
ありがとうございます。
でも、漫画コミックの注文は今月ゼロ、先月も2冊なので反映されていないんじゃないかな?

著作権法もな~二次利用を広く認めてくれれば、昔の漫画をデジタルでフルカラーにするとか新しい展開があるんだけどな。でも僕らが生きているうちに緩和する方向での法改正はない気もする。
AOIさん 2008/04/25 17:46 編集
漫画雑誌何も買ってないなぁ。
読まないと不味いんだけど、読みたいという意欲がそんな無いんだよねぇ・・・。
まぁ元々漫画読んで育った子供じゃないからなぁ。

週刊作家以外のプロにはコミケ経験者が多くいるんだろうけど、週刊や隔週作家の方が知名度あるだろうから、その人達が動かない事にはねぇ。
ていうか、そんな活動してる暇があったら仕事する・・・ていう作家が大半だと思うよ。
失礼な言い方だけど、ヒマで且つ顔を出したい作家じゃ無い限りこういう場には出たがらないんじゃないかなぁ。
とりあえずオイラ的には・・・著作権利者に損益を与えたり冒涜しない程度の二次創作ならヘタに権利の乱用をする事ないと思ってるかな。
著作権の歴史なんてパロディの歴史に比べたら未熟以外の何物でもない訳で・・・。
(だからといって何をやってもイイワケじゃないけど)
パロディがあることで原作物の知名度が上がる事はあっても下がるなんて事はまず無いだろうし・・・。
逆に才能の成長も含めた様々な利益を上げる可能性の方が大な訳だから、それを非難してたら元の業界自体を縮小させる結果にしかならないと思うんだけど・・・。
でも実際はどうなんだろうね。
とりあえずオイラもたまには同人誌とか描きたいです。
さなだむし 2008/04/25 18:01
>漫画雑誌何も買ってないなぁ。
なんか買いに行くのもメンドクサイよね~
でも漫画家ですら読みたがらない漫画雑誌ばっかというのも・・・
 
著作権強化を主張する人って少数なのにやたら声がでかい。
マスコミも必ず記事にする。
elmerさん URL 2008/04/24 23:19 編集
そりゃ手塚先生もいろんな作品からパクってるだろうとは思うけど、よりにもよってメトロポリスのネズミをその議論の場で紹介し、あたかも悪例の代表のような扱いをするのは超お門違い。
メトロポリスを一度でも通してよんだことがあるのなら、こんなトレスがどうとかというレベルの低い議論の場にこのシーンは引用できないはず。
あれを批評精神、シニカルな笑いととらえずに「ほら、あの漫画の神様もこんなにあからさまにパクってるんですよ」みたいな紹介の仕方をする竹熊氏はもう許せねーっす。
さなだむし 2008/04/25 17:24
へ~と思って読んだけど、そうなんだ・・・
昔はネズミの会社も著作権には寛容だった。
神様の時代からみれば著作権法は改正されまくってんだよな。
いま、引き合いにだすなら松本大先生の作品でないと欠席裁判になる。
それにしてもハリウッドと日本漫画の相互関係を評論家はよく語る。権威付けに効果的だからなんでしょうが「はあ、そうですか」で終るので議論から外れることが多い。
AOIさん 2008/04/23 19:16 編集
部数が戻るかな~>
今の読者は、今の完成された生温い絵の作品しか見て育ってない人が多いらしいから、オイラ達世代が本を買わない限り部数アップに繋がらないだろうね〜。
最近はガンガンとかが売れ行きいいのかな?
この業界がJのみに頼らなくなるのはいい事なんだけど、出来れば週刊誌がもっと盛り上がってほしひ。

第一走者が星野監督という事だから、空き地を見て「俺達も昔は空き地での草野球から始まったんだよ〜」と懐かしんでほしいかも〜。
ていうか落合奥さんが長野出身なんだから、落合さんも走らないと〜。

パロディは世界的文化・・・でいいと思いますけど。
米のパロ映画も観てて楽しいし、基本的に愛があるから出来る妄想表現なんだなぁと感じる。
ちなみにプロ漫画家の大半は強化したくないはず。
同人から始めた作家も多いし、同人でストレス解消してる作家もいるからね。
オイラもたまにゲーム同人描きたいよ〜。
さなだむし 2008/04/24 17:47
うちらの世代がまた週刊誌を買うようになるとは思えない。今、週刊誌何か買ってます?

>プロ漫画家の大半は強化したくないはず
それならそうと声を上げ欲しい。一般的にはプロが強化の先頭に立っているようにみえる。

発表された聖火リレーの警備だと一般人は式に出れないし、ランナーも見えない。あんなの公道を封鎖してまでやることか?どっかのグランドでも借りてぐるぐるして帰ればいいのに・・・中途半端だよ。
AOIさん 2008/04/22 07:30 編集
最近はリバイバルやリメイク作品の話が流行ってる感じがするね。
ゆでたまごさんは週刊2本描くつもりなんかなぁ?
だとしたらスゴイですな。
まつもと泉さんは今何も描いてないよね~。
円英智さんもなんか描いてくれないかなぁ・・・。
さなだむし 2008/04/22 17:14
かつての黄金時代の作品を招聘して部数が戻るかな~
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます