和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック

 和服を描く上で必要な知識(帯の締め方、日本髪の髪型、着物にできるシワなど)をイラスト入りの図解でサポートしてくれます。和風キャラクターの『描き方』ガイドブックです。

和装の描き方和装の描き方(amazon)

和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック (honto)

 第1章「服装編」は21項目です。男女の体の違いから始め→和服のアタリの描き方、男女の着物、帯・袴・髪型などの構造や着こなし、ゆかたや広袖・束帯・十二単などの装飾を含めた和装ごとの解説になります。

 2章「小物編」は15項目です。頭部装飾(烏帽子・冠・櫛・簪)、小物(和傘・煙管・扇子・草履・わらじ・下駄)、武器(日本刀・槍・弓矢・手裏剣)、褌(ふんどし)になります。


和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック(玄光社)
和装の描き方(otaku.com)
How To Draw Japanese Period Costumes Art Book Review(Halcyon Realms)
6/26発売 玄光社「和装の描き方」の、ボツ原稿。(pixiv)
噂の『和装の描き方』がスゴイと話題に→読んだ人たちの興奮の声続々【画像あり】(togetter)

 あくまでイラストや漫画で『描く』ことを目的にした作画資料です。和服の構造や人体との差を図説したり、髪の結い方、帯や褌の締め方、布の動きやシワのでき方などなど、『描くための補助』に徹して使える仕様となっています。

 また、人気の和装キャラ(巫女・遊女・忍者・新選組など)をピックアップしています。ちょっと詰め込んだ感があるので、ここは和装キャラ編として平安鎌倉/室町戦国/江戸維新で章立てしてくれると良かった。

 和装も奥の深い世界ですから、範囲を拡げると相当なページ数になってしまうのでしょう。でも、もう少し深入りをして欲しかったです。

 呉服・反物の『○○織り』や『○○染』の柄や年代などの時代考証ができればいいよな~素晴らしい実用書が出てくると『もっと~』という欲が出てしまいます。

和装の描き方中身01

和装の描き方中身02

和装の描き方中身03

和装の描き方中身04

和装の描き方中身05

和装の描き方中身06

和装の描き方中身07

和装の描き方中身08

和装の描き方中身09

和装の描き方中身10

和装の描き方中身11

ISBN-13: 9784768306291
▼目次(和装の描き方 和装イラスト完全マスターブック
p.
巻頭イラスト7枚 p.2-10
本書の見方{服の特徴が分かる/布の動きが分かる/(髪型・着付け)手順が分かる} p.11
もくじ p.12-14

第1章服装編 p.15
男女の体の違い p.16
アタリの描き方 p.18
和装の移り変わり p.22
着物(女性) p.28
着物(男性) p.32
現代の着物が完成するまで p.36
ゆかた(浴衣) p.38
帯 p.42
着物(広袖) p.48
狩衣(かりぎぬ) p.54
水干(すいかん) p.58
束帯(文官) p.60
束帯(武官) p.64
十二単(じゅうにひとえ) p.68
巫女 p.74
袴 p.80
遊女 p.88
袴の描き方 p.94
忍者 p.100
新選組 p.106
髪型 p.110

第2章小物編 p.117
烏帽子 p.118
冠 p.120
櫛(くし)・簪(かんざし)・笄(こうがい) p.122
和傘 p.123
煙管(きせる) p.126
日本刀 p.128
槍 p.134
刀剣の長さ p.136
弓矢 p.138
手裏剣 p.140
忍者の武器 p.142
扇子 p.144
うちわ p.146
褌(ふんどし) p.147
履き物 p.150

索引 p.157-158
著者・監修/参考文献リスト p.159
著者プロフィール:YANAMi(pixiv)/二階乃 書生(pixiv)・二階乃 書生@2_syosei(twitter)/JUKKE
監修者:菊地ひと美/八條忠基
奥付 p.160

図解 日本の装束
瞬間連写アクションポーズ02 殺陣・ソードアクション篇
日本服飾史 男性編

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます