エニアグラム 9つの性格分類

 エニアグラムとは性格の分類方法です。人は生まれながらにして、その人を活かす力・生き続ける原則を持っていて、その本質ともいうべき性格は9つあるというのです。

 血液や星座で分類されるよりはマシですが、まずは質問に答えなければなりません。数が多いほど好いようで、いくつかの本を読むと180問も答えればハッキリしてきます。ただ、正確を期するなら専門書や専門家に頼るほうが良いようです。

エニアグラム(Wikipedia)
エニアグラムによる性格タイプ無料診断テスト(エニアグラム研究所)

 よく的中しているので信じてしまう。でも、根拠がハッキリしないという問題がある。神秘的といえばよいのか、元はアフガニスタン地方の人類統治の秘法なのだそうです。人事を司る最高権力者のみに伝わる「口伝」だったそうで「死海文書」並の扱いができる話のようだ。

 ただ、それがヨーロッパに伝わりアメリカに渡って心理学のカウンセリングに取り入れるように研究されたことで、今の実用的な成果に結びつく。約10万人の調査と3万人の追跡調査をして、「人間の本質は例外なく9つの分類でき、その比率は9等分である」という結果だった。

9つの動機―自分のタイプを探り、他人の行動の心理を読む
9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 PHP文庫 (PHP文庫)
 エニアグラムの本はハードカバーも含めるとかなりの数が出版されています。90年代に「鈴木秀子」によって翻訳紹介されてからが始まりのようで、翻訳直後の学術的なものから、ビジネス書、お悩み相談的なものまである。新しいものほど優しくなっていますが、対象読者を限定しているので合わないと読み難い。ただ、全て9つに分類するのは共通です。

 さて本題。この9つの性格分類に漫画の主人公を当てはめるといろいろ解る。もはや漫画は主役のキャラクター性によってストーリーや、その他のキャラも決まるようになった。つまりは主役を一つの性格分類に当てはめると、脇役・敵役などにできる性格・行動原理(キャラの目的)がエニアグラムの関係図によって決められます。

 また、長期連載された有名な漫画は、作者自身の性格分類を主人公にしているのではないかと推測します。その方がモチベーションを維持するのも楽かと思う。それに主役キャラは性格分類に偏りがあるとおもう。まあ、格闘モノや推理モノなどに向かない性格はあるわけです。逆に、使い古されたジャンルやストーリーでも主役キャラを使っていない性格分類にすれば、新しい展開が望めるかもしれません。

 ちなみに人口当たり均等に9等分でも、職業によっては偏る(医療関係はタイプ2が4~5割になるとか)つまりは漫画家などクリエーターに向かないタイプもある訳で、そこは自覚して補わないと辛くなるのではないか。

▼コメント
AOIさん 2008/01/22 22:47 編集
さっき別の、質問数が多いトコでやってみたよ。
そしたら2、4、7が1ポイント差程度で上位に。
少し下がって1と5と6…が同じ位だったかな?
一応全部のタイプを見てみたけど、
確実にコレというのはなかった。
でもとりあえず上位を中心に所々選んでいくと、
欠点も含めて大体その通りって感じだね。

そういえば欠点…という表現はよくないよね〜。
欠点だって使い方によっては利点になる訳だし、
チャームポイントの1つでもある訳だから。
そういう考え方が出来ない所が、
心理系カウンセリングも悪徳宗教団体と変わらない様に
見られる理由なんだろうね。
さなだむし 2008/01/24 13:28
そういう考えですよ。
囚われという欠点をすべてのタイプが持ち、相互に作用したり補完したりする。ストレスや調子の良いときで出るほかのタイプ側面もあようだ。そもそも「悪徳○○」は宗教や心理学を悪用しているわけでしょう。
AOIさん 2008/01/20 18:56 編集
そうそうオイラねぇ、昔犬占いやった時に
「ゴールデンレトリバー」と出ました。
後、動物占いでは「コアラ」だったかな。
コアラはまぁまぁ合ってたけど、レトリバーはその通りだった。
ただあまりにも寛容?というか理解性がありすぎる所為で、アシ先の先生に逆に理解されない時が合ったんだよね。
その際に「犬占いでレトリバーでした」といったら、「なるほどねぇ・・・」とやっとこ理解された・・・という出来事があったかな。
あ〜、昔の犬占いをやった事ないとわかんない話だのぅ。
さなだむし 2008/01/22 13:32
一応、エニアグラムからもタイプ別に色や動物で分類されているけど、色は違っていたな。
AOIさん 2008/01/20 18:27 編集
おおぅ、180問なんてのもあったんだ。
知らなかった・・・。
今度時間あるときそっちをやってみるね。
>オイラは単純に素直でストレートな方だけど、
あれは問いが偏ってて強引としか思えないんだけど・・・。
そう思わない?
さなだむし 2008/01/22 13:30
本のほうには180問あったけど数がないと差が出にくいよね。確かにYesNoで答え難い問があるけど拘りない事柄は飛ばしていいかも。Yesを2点、Noを0点、どっちでもないを1点にして計算してもいいかも。要は高得点上位3つのタイプが可能性のあるわけです。
AOIさん 2008/01/19 12:37 編集
とりあえず結果を言うと・・・タイプ2だって。
合ってねぇ〜!
さなだむしはまぁまぁ合ってそうなのかな。

オイラ昔もこんなのやらされた覚えがあるんだけど、
やっぱ当てはまらないんだよね。
ていうか、二者選択で必ず選ばなくちゃいけない&両方は選べない・・・っていう検査の仕方が意味不明なんですけど。
まぁオイラみたいに時と場合や気分で性格や考え方や生き方を変えたり、仕事の都合で様々な考え方に触れる・・・なんて事をやってると軽薄な人間になるという証拠なのかもね。
それにしても合わなすぎ〜。
どうやらオイラは、生年月日系や姓名判断系の占いの方が当たるみたいだね。
単純〜。
さなだむし 2008/01/20 08:23
180問のをやって上位3つを候補にして絞り込んでいくと良いようだ。どうしても判断しにくい人は専門家に診てもらうしかないのかな。まあ、「知りたければ素直になれよ」としか云えない。
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます