2008年2月記

脳の前頭部をはぎ取られた男「生きていても仕方がない」と主張するも、自死権認められず…仙台地裁(痛いニュース)/ロボトミー殺人事件(Wikipedia)/ロボトミー殺人事件:「自死権」を認める根拠が法律にない・・・「自然権」になるんじゃないの?そういやバイファムでケイトさんが受けたのってこれか。

■DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで(asahi.com):長期保存は国内製DVD-RAMで(100年以上だから死ぬまで持つ)、4、5年での利用頻度の高いものは外付けHDDに溜めている。いつの間にやら1T・・・本やビデオと違って嵩が増えないから気づかないものです。

宗教に入っている芸能人一覧(内海新聞):エホバの証人に鳥山明、臼井儀人。幸福の科学にさとうふみや。

「figma 涼宮ハルヒ 制服ver.」そして「figma セイバー 甲冑ver.」(MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ):また、デッサン人形が増える・・・▼amazon
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 制服Ver.
Figma Fate/stay night セイバー 甲冑Ver.

まんがの達人:創刊号、44万部完売 マンガの描き方ガイドが異例の大ヒット(まんたんウェブ):また6号くらいで止まるんじゃないかと心配したのが馬鹿らしいくらい売れています。まんがの達人を元にお絵描き練習ブログを始めた人もいくつか見ました。ただ、レビュー記事10あれば8くらいは冷やかし、もしくは懐疑的な内容で、はたして何人が通巻5万円以上になるシリーズを買い続けることができるのか。それでも10万人が60巻買えば600万部、価格を考えれば大ヒット、すでに次の企画候補が10タイトルあるそうなので似たようなシリーズも出てきそうです。
 個人的には「イラストの達人」「3DCGの達人」「フィギュア制作の達人」とか出るとアブナイな。

■十二国記:6年半ぶり新作「丕緒の鳥」発表 小野不由美の傑作ファンタジー(まんたんウェブ):新作キターッ!って文芸誌に原稿90枚の短編。慶国か・・・む~
yom yom (ヨムヨム) 2008年 03月号 [雑誌](amazon)

コピー機で出版物をコピーすると、自動的に著作権使用料を課金されるシステムが登場(GIGAZINE):なるほど、これで是が非でもICタグを導入したのか?しかしま~3兆4000億円も集めてまだ不満なんだ・・・ICタグに、新たな著作権料に、原材料の高騰と、いったい印刷物はいくら値上げする気なのだろう。デジタル化を進めてコスト削減するのが大方針だったのではないのか。

[MAD][みなみけ]小学生以上高校生以下

エロ漫画業界の裏側(2ちゃんねる改造講座):最近は本屋には全くないし、コンビニでもほとんど見かけなくなった。もはや地方では存在すらしていない幻のエロマンガ業界。その裏側となると1ページにまとまっちゃっている。

コピーできないもの:Better Than Free by Kevin Kelly(いい感じ):それが「信頼」もしくは信用か。「無料」の流れに抗うことなく受け入れ「信頼」を元手に利益を出すのがよろしかろうと。無料を有料にできる8つのポイントは、人気サイトならいくつか当てはまることで納得。しかしそれも「信頼」あってのこと。ブログでいえば丸ごとコピーなんて簡単だけど、更新している個人を信じてアクセスしてるわけだし、会社名やブランドだって個人の信頼の集りなわけで、たった一人の不信で崩壊する。個人が創りだす「信頼」を新しい技術体系とかで構築できるのだろうか?そして「無料(無欲である)」ことが「信頼」を得ることにもなるジレンマはどうするのだろう?本来「無料=無価値」なだけだったのに「無料=無価値=有価値+無限コピー」が成り立ってしまい、「無価値+信頼=有価値」を証明しろってことか?

▼コメント
AOIさん 2008/02/19 08:25 編集
ロボトミー殺人事件、始めて知ったけど勉強になる実話だね。
こういう話、世界中から掘り下げればどのくらい出てくるんだろうか。
20世紀のこういった話を集めて、箇条書きで掲載しただけでも相当な冊数になりそう。

BJで精神病に関しての話?が単行本化に際し掲載されなかったと書いてあったけど、そういう作品ってどれくらいあったんだろう。
昔は相当多かったんだろうね。
近いトコではベルセルクの神様の話?を覚えてるかな。
さなだむし 2008/02/19 15:14
 そういや漫画って銃やヤクやレイプはよく描くのに、宗教と精神病は腫れ物を触るようなところあるよな。
 ネットでどんどん情報が出てくるのに、出版が自主規制って意味あるんだろうか。ネットの方が自由にモノが描けて発表もできるんだから、あとは一つだけだね。
AOIさん 2008/02/13 10:21 編集
紙じゃ映画やアニメは残せんですたい!
一応オイラが使ってるのは日本製のDVDのみだけど、いつ画像劣化が始まるかが心配。
ていうか、2倍4倍の頃のやつは出来が悪いから、モノによっては画質が悪くなってたよ。

そういやぁ当時彼は色んな人を勧誘してて、
色んな人が彼らにだまされてたね。
ていうか当時は勧誘が流行ってたよね~。
ちなみに真実を言うと・・・確か偽名で・・・イヤ、止めときます。

そういやぁ、芸能関係の宗教入信者はもっといるでしょ。
別に信仰は悪い事ではないけど、知られたくもないんだろうね。
さなだむし 2008/02/13 23:23
 理屈をいうと紙に0、1の数字を印刷すればデジタルデータとして遺せるはずですたい!しかしどうだろう~日本製といっても昔から良品だったわけではないし、DVD-Rは5年くらいでバックアップのバックアップをしないといけないのだろうか?
 宗教を忌むのは「特権」だから。公平に課税されてれば信仰も尊いものですよ。芸能人が入信するのって金とコネが目的にみえてならない。
AOIさん 2008/02/12 08:30 編集
昔、記録メディアのデータ劣化に関しての記事で
ビデオテープの方がDVDより劣化し辛い・・・
と言ってたんだけれど、
今でも信じられないかなぁ。
とはいえ、DVDって暗所環境でも最低50年ももたないんだ。
せめて30年は持つようにしてほしいかなぁ。
結局1番保存性が高い記録メディアって紙、しかも和紙なんだよね。

http://www.kanshin.com/keyword/678723
http://www.kyokuto-micro.co.jp/media.html

オイラは「もったいない教」の信者です。
信仰神は「もったいないお化け様」だやね。
モチロン教祖はワンガリ・マータイさんではなく、
「公共広告機構」だすよ~。
さなだむし 2008/02/12 22:44
 まあ、保存性の実績でいえば和紙なんだろうけど、今どき和紙に印刷なんてしないからな~せいぜい中性上質紙。容量を考えるとデジタル化は避けられないし、理想をいえば耐久性の高いメモリーチップがベストなんだろうけど。
 そういや昔、Y君が勧誘してた宗教ってなんだっけ?AOI氏も入信したんだよな~いや~あの時は驚いた、なんせ・・おっなんだ、お前らは    
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます