COMiCS・DRAWiNG NO.03
漫画のメイキングマガジン「コミックスドロウイング」の3冊目。02に続き濃い内容です。
COMiCS・DRAWiNG NO.3 (2008)―漫画を描きたい、知りたい人のためのメイキングマガジン (3) (SEIBUNDO Mook)
巻頭3ページにカラーイラスト(瑞姫玉蘭/文倉十/まき)。前半78ページは漫画家7人のメイキング・インタビュー(あきまん/沙村広明/芳崎せいむ/桂明日香/びっけ/オオツカマヒロ/望月 淳)。後半は連載記事で、マンガdeポン(コミスタを使った背景の描き方)、アナログ漫画の描き方(トーンの貼り方/服・髪)、アシたのために(背景アシスタントの仕事術)、デジタルイラスト漫画の描き方(Painterによるコミックアート的イラスト、影の入れ方)、りりんらのお筆先紀行(イラスト絵本)、歴史マンガのポイント~(武器を手にしたヒロインたち)、おはなしのプロットはこう作る(バトルマンガの黄金パターン)になります。
漫画家のメイキング取材は、仕事場の写真(顔出しOKの先生は近影も)→使っている道具や資料→大まかな制作の流れ・もしくは1枚の細かな描き方の手順と、ほぼ紹介のパターンが確立してきた。
やっぱり注目は沙村広明「無限の住人」になる。当時、商業誌で禁じ手だった「鉛筆線画」による漫画連載は衝撃だった。その鉛筆画メイキングが載っています。そして、連載開始時にラストまでのストーリーの流れが決まっていて14年経った今、それでラストをむかえているとは驚きです。次回作の舞台が1970年代だそうで・・・・そんな、オッサンを泣かせる話を描く気だな!
▼目次(COMiCS・DRAWiNG NO.03)
[ART Promenard] 瑞姫玉蘭 p.2 /文倉十 p.3 /まき(enpitsu) p.4
もくじ p.5
[SPECIAL INTERVIEW] あきまん p.6
Cintiqから生まれる華麗イラストとマンガたち CHOCO p.12
[SPECIAL ISSUE] 新世代の和を描く漫画の最前線 p.15
「無限の住人」 沙村広明 p.16
「金魚屋古書店」 芳崎せいむ p.24
[HEAT CREATER] ~今もっとも熱いクリエイター達~
「花やしきの住人たち」 桂明日香 p.45
びっけ p.54
オオツカマヒロ p.64
「Pandora Hearts」 望月 淳 p.70
[HOW TO TECHNIC] p.79
マンガdeポン~デジタルツールで描く~ 川西ゆい p.81
アナログ漫画の描き方 さとーあきら p.87
アシたのために~アシスタント奮闘記~ アキツタカヤ p.93
デジタルイラスト漫画の描き方 松成久美子 p.99
[イラストコラム]
りりんらのお筆先紀行 りりんら p.106
歴史マンガのポイント、バッチリ教えちゃいます! p.113
おはなしのプロットはこう作る p.120
[読者のページ]
コミドロ RadioStation p.129
第2回 Chara Art Arena p.104・p.132
ART Promenard 初出一覧とプレゼント p.134
奥付 p.136