やさしい美術解剖図

 「やさしい人物画」では人体の各パーツの位置や大きさを学び、全身を描くことを目的にしていました。4コマ漫画のようなあっさりした絵柄なら、それだけでも良いでしょう。でもリアルなストーリー漫画を描くにはキャラ(人物)に質感が必要です。

 人の質感は皮膚の表面よりもその下の骨や筋肉や脂肪によります。わかりやすく云えば「おっぱい」や「ヒップライン」を上手く描きたいなら皮膚の下の構造を知るのが早い。ほんとうは医学の解剖図になるのでしょうが、それを美術向けに写したのが「やさしい美術解剖図」です。

やさしい美術解剖図やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎

 美術解剖図は「腕・手・脚・足・胴・頭と首」に分かれていて、構造図からはじまり各骨と筋肉を説明したあと、表面解剖学という下の構造が皮膚にどう現れるか解説しています。あと静脈、つまり「青スジ」の出る場所まであって、適当に描けないんだなと。

 もしゼロからまた学べるなら、「やさしい人物画」で人体の設計図を学び、「やさしい美術解剖図」で構造を理解して、「スーパーマンガデッサン」でデフォルメを習得する。それがマンガ絵の最短コースかと思うのですが、どうだろうか。

やさしい美術解剖図中身01
 
やさしい美術解剖図中身02
 
やさしい美術解剖図中身03
 
やさしい美術解剖図中身04
 
やさしい美術解剖図中身05
 
やさしい美術解剖図中身06
 
やさしい美術解剖図中身07
 
やさしい美術解剖図中身08

目次(やさしい美術解剖図)
もくじ p.6
はじめに p.9
1.プロポーション p.11
  目的 p.12

2.腕 p.19
 構造図 p.20 /腕の正面、手の平を前向きにした状態(回外位) p.20 /腕の背面、手の平を前向きにした状態(回外位) p.22 /腕の正面、手の平を後向きにした状態(回内位) p.24 /腕の背面、手の平を後向きにした状態(回内位) p.25 /腕の内側面図、回外位 p.26 /腕の内側面図、回内位 p.27 /腕の外側面図、回外位 p.28 /腕の外側面図、回内位 p.29 /水平に上げた腕の正面 p.30 /水平に上げた腕の背面 p.31 /腕を曲げた状態の外側面 p.32 /腕を曲げた状態の正面 p.33
  p.34 /肩関節窩(かたかんせつか) p.34 /上腕(上腕骨) p.36 /肩関節 p.40 /前腕{橈骨(とうこつ)と尺骨(しゃっこつ)} p.42 /肘関節 p.46 /手と手首の骨 p.48 /手根関節 p.50
 腕の筋肉 p.52 /腕の背面 p.52 /腕の正面 p.55 /腕の外側面 p.56
 筋肉の起始部と付着点一覧表 p.58
 表面解剖学 p.59

3.手 p.65
 構造図 p.66 /手の平 p.66 /手の甲 p.68 /小指側 p.70 /母指側 p.71
 筋肉 p.72 /筋肉の起始部と付着点一覧表 p.76
 表面解剖学 p.77

4.脚 p.83
 構造図 p.84 /脚の正面 p.84 /脚の背面 p.86 /脚の外側面 p.88 /脚の内側面 p.90 /脚の正面、つま先を外に向けて脚を伸ばした状態 p.92 /脚の背面、つま先を外に向けて脚を伸ばした状態 p.93 /脚の外側面、脚を曲げた状態 p.94 /脚の内側面、脚を曲げた状態 p.95 /内側正面、膝を外に向けて脚を曲げた状態 p.96
  p.97 /骨盤 p.97 /大腿骨 p.100 /股関節 p.104 /下腿{脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)} p.107 /膝関節 p.111 /足の骨 p.113 /足首の関節 p.115
 筋肉 p.117
 筋肉の起始部と付着点一覧表 p.120
 表面解剖学 p.121

5.足 p.127
 構造図 p.128 /足の外側面 p.128 /足の内側面 p.130 /足の正面 p.131 /足の背面 p.132 /足の上面 p.133 /足の底面 p.134
 筋肉 p.135
 筋肉の起始部と付着点一覧表 p.140
 表面解剖学 p.141

6.胴 p.145
 構造図 p.146 /胴の正面 p.146 /胴の背面 p.148 /胴の側面 p.150 /背面、胴を曲げて腕を上げた状態 p.152 /側面、胴を曲げて腕を前方へ上げた状態 p.153 /側面、腕を後方へ引いた状態 p.154 /正面、腕を上げた状態 p.155
  p.156 /脊柱 p.156 /椎骨(ついこつ) p.157 /胸郭 p.158
 筋肉 p.162 /胴 p.162 /腋窩(えきか) p.166
 筋肉の起始部と付着点一覧表 p.168
 表面解剖学 p.169

7.頭と首 p.175
 構造図 p.176 /正面 p.176 /側面 p.177 /正面、頭と首を回した状態 p.178 /側面、頭を前に下げた状態 p.179 /側面、頭をうしろに倒した状態 p.180
  p.181 /頭骨 p.181 /首の関節 p.184
 筋肉 p.186
 筋肉の起始部と付着点一覧表 p.188
 表面解剖学 p.189
 顔の造作 p.192 /耳 p.192 /鼻 p.195 /くちびる p.198 /目 p.201 /歯 p.204
 顔の表情 p.205

8.全身 p.211-220
 静脈 p.221-222

やさしい人物画:人物デッサンの第一歩。
DRAWING THE LIVING FIGURE:洋書、やさしい美術解剖図の実践書。
スーパーマンガデッサン:リアルでない妄想で描く漫画デッサン。

▼コメント
カズナリさん URL 2007/03/30 20:29 編集
持ってて安心「解剖図」
内容の濃さの割に価格が安めなのは嬉しい所ですが、骨や筋肉の漢字に振り仮名をつけて欲しかったり。読めないよ~(笑)
さなだむし 2007/03/31 15:09
読む必要はない。目で覚えて、心で感じるんだ!
筋肉の名前を見てると一子相伝の秘孔打ちを思い出しました。
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます