時代劇キャラを描こう!

 漫画で時代劇モノのキャラクターを描くときに参考になる装束や小物、習慣などをコンパクトにまとめた資料になります。

時代劇キャラを描こう!時代劇キャラを描こう!

 平安貴族から新撰組まで、いかにも漫画の登場人物になりそうな職業・身分のキャラクターを50以上取り上げている。イラストの絵柄は好みが分かれるでしょうが、服装を図解してくれていると見るべきでしょう。

 後半には妖怪やら漫画的なキャラクターアレンジの仕方など、正確にはファンタジーの話になっています。最後はPhotoshopによる彩色、ぬり・タッチの違いなど、カラーテクニックのページがあります。

時代劇キャラを描こう!中身01
 
時代劇キャラを描こう!中身02
 
時代劇キャラを描こう!中身03
 
時代劇キャラを描こう!中身04
 
時代劇キャラを描こう!中身05
 
時代劇キャラを描こう!中身06
 
時代劇キャラを描こう!中身07
 
時代劇キャラを描こう!中身08

▼目次(時代劇キャラを描こう!
もくじ p.2
はじめに p.4

ATC.1忍者・新撰組
伊賀忍者 p.6
甲賀忍者 p.8
風魔忍者 p.10
くのいち p.12
忍者アイテム p.14
新撰組 和装1 p.16
新撰組 和装2 p.17
新撰組 洋装 p.18

ATC.2江戸時代キャラ
侍 p.20
役人としての武士 p.24
浪人 p.26
姫 p.27
公家 p.28
子供 男女 p.30
町人 男 p.32
町娘 p.33
町火消し p.36
飛脚 p.37
盗人 p.38
岡っ引き p.39
僧侶 p.40
尼 p.42
小僧 p.43
渡世人 p.45
花魁 p.46
歌舞伎役者 p.48
舞妓 p.50
江戸の髪型、作法ほか p.52
幕末~明治 半洋装の男 p.54
幕末~明治 鹿鳴館の女性 p.55
幕末~明治 袴の女性 p.56

ATC.3戦国・平安時代キャラ
戦国武将1 大鎧姿 p.58
戦国武将2 鎧直垂姿 p.62
鎧武者1 当世具足 p.64
鎧武者2 南蛮胴具足 p.66
鉄砲足軽 p.68
槍足軽 p.70
キリシタン大名 p.73
武家婦人 p.74
武家女性(壺装束姿) p.75
茶人 p.76
戦国時代のアイテムetc. p.77
束帯姿の貴族 p.78
狩衣姿の貴族 p.81
十二単の女性 p.82
貴族の童女 p.84
僧兵 p.86
舞楽舞踊者 p.88
白拍子 p.90
平安時代のアイテムetc. p.91

ATC.4シャーマン
陰陽師 p.94
巫女(千早) p.96
巫女(平服) p.98
虚無僧 p.99
山伏 p.100
田楽法師 p.102
妖怪 p.103

ATC.5アレンジキャラクター作り
歌舞伎テイスト侍 p.106
少年マンガテイスト侍 p.108
お姫さま p.110
戦国の姫 p.112
毛皮の甲冑の武将 p.114
龍の甲冑の武将 p.116
忍者 p.118
くのいち p.120
シャーマン 男 p.122
シャーマン 女 p.124
キャラ全身対比図 p.126

ATC.6アレンジキャラいろいろなシーン
侍 p.128
姫 p.130
武将 p.131
忍者 p.132
シャーマン p.134
制作スタッフからのアドバイス(と略歴)作画担当:BOF/カラー彩色担当:山中政人 p.135
奥付 p.136

ATC.7Photoshopカラーリングテクニック
下準備 p.138
ベタ入れ p.140
キャラクター彩色 p.141
背景 p.143
効果 p.143
仕上げ p.144
完成イラスト p.145
キャラクターの彩色バリエーション
1.CGスタンダードスタイル p.146
2.アメコミスタイル p.148
3.タッチで見せる手ぬり風スタイル p.150
Photoshop ちょっとしたテクニック p.152

実写版 アクションポーズ集 侍・忍者編
コスチュームポーズ集2和服篇

▼コメント
すしバーさん 2008/08/15 14:25 編集
あー、忍者の印の結び方の図解は役に立つかもしれないですよね。
しかし、忍者って、昼間はかなり目立つでしょうね。
さなだむし 2008/08/16 14:03
あー、印の結び方詳しそうですね。
昼間は旅装束とか山伏に扮するのではないでしょうか。
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます