古民家 遺したい日本の風景1

 遺したい日本の風景シリーズ第1弾『古民家』の写真集です。

古民家遺したい日本の風景1古民家 遺したい日本の風景1

 古民家=茅葺き屋根の家という決まりはないのだけれど、ほとんど茅葺きの家という写真集。1998年から2004年の撮影で、それぞれの撮影者によるコメントと撮影データが添えられています。

 「失われていく日本の風景を遺したい」という日本風景写真協会の企画本です。プロアマ含む全国218人の会員から寄せられた741点の中から88点を掲載しています。選択は1人1点、地域が片寄らないこと、後世に遺すべき記録性、風景写真として美しさがあるようです。

 この写真集の特長は撮影対象を決めて多くの会員が写真を持ちよること。1人のカメラマンの感性による写真集と違って最大公約数の良さがあります。絵葉書的な魅力なのかも知れない。

古民家遺したい日本の風景1中身01
 
古民家遺したい日本の風景1中身02
 
古民家遺したい日本の風景1中身03
 
古民家遺したい日本の風景1中身04
 
古民家遺したい日本の風景1中身05
 
古民家遺したい日本の風景1中身06
 
古民家遺したい日本の風景1中身07
 
古民家遺したい日本の風景1中身08

ISBN-13: 9784838199297
▼目次(古民家 遺したい日本の風景1
はじめに:上杉満生(日本風景写真協会会長) p.3

春の装い(秋田県田沢湖町生保内) p.4
水車好日(岩手県遠野市土淵町山口) p.5
春の予感(福島県下郷町/会津高原) p.6
桜のある家(神奈川県鎌倉市北鎌倉) p.7
稲穂待つ田んぼ(新潟県高柳町萩ノ島) p.8
かやぶきの里(新潟県高柳町萩ノ島) p.9
昔語りの家(新潟県魚沼市芋鞘新田/旧入広瀬村) p.10
初秋の山里(新潟県塩沢町樺野沢) p.11
山里の民家(新潟県十日町市松之山) p.12
春遠からじ(新潟県栃尾市松尾) p.13
瞬光(新潟県山古志村) p.14
雪国の夕照(新潟県南魚沼市山口/旧六日町) p.15
春につつまれて(長野県中川村) p.16
越屋根の秀麗(長野県大町市) p.17
雪降る木曽路(長野県南木曽町妻籠宿) p.18
雪煙る(長野県東御市/旧東部町) p.19
梁組(岐阜県高山市大新町) p.20
里の雪(岐阜県高山市上岡本町/飛騨の里) p.21
冬の白川郷(岐阜県白川村萩町/萩町展望台) p.22
厳冬の合掌村(岐阜県白川村萩町) p.23
苔(岐阜県高山市上岡本町/飛騨の里) p.24
いつまでも遺したい合掌の家(富山県南砺市/旧平村五箇山) p.25
初夏の合掌の家(富山県南砺市上梨/旧平村) p.26
深雪晴れ(富山県南砺市菅沼/旧上平村) p.27
陽射しの温もり(富山県南砺市相倉/旧平村) p.28
早苗と花のある家(福井県永平寺町京善) p.29
花に囲まれて(福井県武生市余川町) p.30
そばの郷(福井県南越前町小倉谷) p.31
峠の番所(福井県南越前町/木ノ芽峠) p.32
鳴海宿有松井桁屋(愛知県名古屋市緑区有松) p.33
里山に春の訪れ(愛知県豊根村) p.34
作手村稲吉家(愛知県作手村大和田) p.35
平成の古民家(滋賀県高島市朽木小入谷) p.36
飛石のある民家(滋賀県高島市朽木小入谷) p.37
龍宮城さながらの民家(滋賀県大津市唐橋町) p.38
「鶴喜蕎麦」母屋(滋賀県大津市坂本) p.39
桜咲く民家(京都府京北町) p.40
五月の風(京都府京北町鳥居) p.41
山村の一軒家(京都市左京区久多) p.42
水の花火(京都府美山町北) p.43
新緑の美山(京都府美山町北) p.44
秋雲長閑(京都府美山町野添) p.45
蔵のある風景(京都府園部町) p.46
過去からの便り(京都府亀岡市) p.47
秋桜咲く頃(京都府京北町鳥居) p.48
雄姿(京都府美山町) p.49
苔むす民家(京都府美山町北) p.50
秋風の吹く頃(京都市左京区久多) p.51
里家の囲炉裏(京都府京北町) p.52
雪ふる里(京都府美山町) p.53
海と生きる町(京都府伊根町) p.54
春霧の里(奈良市柳生町) p.55
自慢の老桜(奈良県曽爾村太良路) p.56
伊勢本街道・春景色(奈良県室生村下田口) p.57
大和棟の家(奈良県大和郡山市豊浦町) p.58
大宇陀の庄屋屋敷(奈良県大宇陀町) p.59
小さな集落(奈良県室生村) p.60
懐郷の里(和歌山県かつらぎ町天野) p.61
荷車のある家(和歌山県海南市黒江) p.62
落花の長屋門(大阪府箕面市萱野) p.63
平福川端風景(兵庫県佐用町平福) p.64
秋陽の民家(兵庫県宝塚市玉瀬辻) p.65
五月雨の民家(岡山県備前市加賀美/八塔寺) p.66
八塔寺夏景(岡山県備前市加賀美/八塔寺) p.67
奈義の朝(岡山県奈義町西原) p.68
山里の春(岡山県鏡野町上齋原) p.69
秋空(岡山県新見市法曽) p.70
藤花の咲く頃(岡山県鏡野町/旧奥津町) p.71
雛人形のある民家(岡山県真庭市/町並み保存地区) p.72
甍の小路(広島県竹原市/西方寺) p.73
梅園の館(香川県高松市御厩町) p.74
初秋讃岐富士(香川県丸亀市飯山町真時) p.75
岡田家(かめびし屋)(香川県東かがわ市引田) p.76
煙出しのある民家(香川県牟礼町原) p.77
鬼瓦のある里(徳島県美馬市脇町) p.78
奥祖谷の秋(徳島県東祖谷山村久保) p.79
宮地家(高知県田野町) p.80
野良時計(高知県安芸市土居) p.81
真鍋家の囲炉裏(愛媛県四国中央市金生町切山) p.82
寒村(愛媛県四国中央市新宮町) p.83
山里の永沼家(福岡県犀川町帆柱) p.84
ハゼ紅葉と民家(福岡県久留米市山本町豊田) p.85
くど造りの民家(福岡県うきは市浮羽町田篭) p.86
吹き抜き(福岡県うきは市浮羽町田篭) p.87
葦葺屋根の家(佐賀県武雄市若木町川古) p.88
緑樹に囲まれた民家(佐賀県多久市多久町) p.89
杉林に生きる(大分県玖珠町山浦) p.90
顔隠し塀(ヒンプン)と門(沖縄県北中城村大城) p.91

作品リスト・撮影者一覧 p.92
編集後記:鳥谷拓之(日本風景写真協会理事) p.94
奥付 p.95

駅舎 遺したい日本の風景3
日本の名景 民家
日本の名景 町並

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます