小池一夫のキャラクター新論

 劇画村塾で「漫画は7ページでキャラを起てろ」と教えた小池一夫先生が、インターネット時代におけるキャラクターの特徴とキャラの起て方を説く。

小池一夫のキャラクター新論小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力

 「マンガ=キャラクター」というキャラクター原論3部作(キャラクターを創る・動かす・活かす)があります。根本は30年前と変わらないけど、インターネット時代になりブログやツイッター、pixivなどの発表の場が増えて、新しいキャラの起て方も出てきました。それをプラスしたキャラクター新論です。

 実は付録DVDのニコニコ動画、小池塾長と弟子のさくまあきら「桃太郎電鉄」・山口貴由「シグルイ」との対談が一番面白かった。劇画村塾などの昔話に花が咲き、画質音質の悪さに目をつぶっても一見の価値があります。

「小池一夫のキャラクター新論」が発売されました!(小池一夫公式ホームページ)

 「おわりに」からだと、新論は2割ほど、8割はキャラクター原論と変わらず。実際半分以上は「人を惹きつける技術」などの既刊本と内容がだぶっています。新論もソーシャルメディアのツイッター・フェイスブック、CGM(消費者生成メディア)のYouTube・ニコニコ動画・pixiv、さらには初音ミク・東方プロジェクト・コミPo!の説明から丁寧に入りますので、知っている者にはくどい文章かと。正直、新しい部分はツイッターのつぶやきのようで『新論』というほど、まとまっていない印象を受けます。

 浅い理解ですが、ネットキャラとは今まで蓄積されたてきたテンプレート(ツンデレとか巫女さんなどの萌え要素)+α(個性になるワンポイント)の、主に外見だけで伝播させて勝負する事のようです。ミクでいえばツインテール・ミニスカ・ニーソがテンプレで、青い髪色・足下まである長い髪(ツインテール)が+α。この青く長いツインテールは秀逸で、等身が変わっても、誰がどんな絵柄で描いても、シルエットだけでも『初音ミク』だと判別できます。

 ネットキャラの言語・国境を越えて拡がる力は、著作権を形骸化させコピーライトからコピーレフトになり、パブリックドメイン的な二次利用OKなキャラだけだが成功していく。一方、国内では、紙媒体にこだわり、都条例を守り、縮小再生産の出版もパイを小さくして残る。との展望ですが、ネームバリューのある大御所はどちらでもやっていけるけど、これからの新人はどうすればよいのでしょうか?前者でのフリーミアムしかないと思えるけど、個人のキャラクタークリエイターで、年単位の原稿料もない作業を延々とすることになる様な・・・

小池一夫のキャラクター新論中身01

小池一夫のキャラクター新論中身02

小池一夫のキャラクター新論中身03

小池一夫のキャラクター新論中身04

小池一夫のキャラクター新論中身05

小池一夫のキャラクター新論中身06

小池一夫x山口貴由対談ニコニコ生放送07

小池一夫xさくまあきら対談ニコニコ生放送08

ISBN-13: 9784862257024
▼目次(小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力)
もくじ p.3-6
はじめに p.7-14

第1章 キャラクター原論から新論へ p.15
エンタメの必須理論「キャラクター原論」とは? p.16
キャラクターはエンターテイメントの核
「漫画=キャラクター」
キャラクター原論を学んだクリエイターたち
あらゆるメディアに広がったキャラクター原論
キャラクターとは何か? p.29
キャラクターの語源
キャラクターは人間の本能
人と人の心をつなぐキャラクター
ヒットの条件~キャラクターを「起てる」とは!?
「スーパーキャラクター」を生む3つのステップ
「キャラクターを起てる」を常に意識しよう
キャラクターを創る p.38
まずはキャラクターを描いてみよう! p.39
キャラクターの顔を1日3つ、毎日描く
キャラクターボックスをつくろう! p.40
【名前】
【見た目】顔/目/輪郭/後ろ姿/年齢/性別/体格/特技/くせ/喋り方/持ち物/服装・髪型
【内面】長所/弱点/欠点/願い・夢/好き・嫌い/信条・信念/謎・秘密/生い立ち・来歴
キャラクターを動かす p.48
キャラクターは1人では起たない p.49
かならずライバルを創る
オーラとカリスマ
弱点と欠点
第3のキャラクター・引き回し役「トリッカー」
キャラクターの三角形
「物」でキャラを起てる p.57
道具の持つ意味をキャラクターにつける
さまざまな物でキャラクターを起てる
場所や状況でキャラを起てる p.59
性格や過去は態度や行動に表れる
キャラクターの心境を世界に投影する
噂でキャラを起てる p.61
「くせ」と「しぐさ」 p.62
キャラクターを起てる「構成」「構図」「消去」 p.63
キャラクターを活かす p.68
スーパーキャラクターに国境はない!
キャラクターはメディアを越える
「メディア」とは何か?
実在のキャラクターが歴史をつくってきた

第2章 時代を超えるスーパーキャラクターに学ぶ! p.79
時代を越えるスーパーキャラクターたち p.80
最大のキャラクター「キリスト」と永遠の二番手「悪魔」 p.80
「仏像」はキャラ起ての基本 p.83
ヒーローキャラクターは神話や歴史から学べ p.84
動物キャラクターは人間を映す鏡 p.87
人を畏れさせるお化けのキャラクター p.89
闇がオカルト・キャラクターを生み出す p.92
科学が生み出したロボットキャラクター p.94
スポーツ・キャラクター p.96
広告(CM)のキャラクター p.97

第3章 ソーシャルメディアと「キャラクター」 p.101
ソーシャルメディアはキャラクターの世界だ! p.102
ソーシャルメディアが革命を起こす! p.102
メディア大変革の時代がはじまった
リアルとバーチャルの世界をつなぐキャラクター
心の世界がデジタルメディアでつながった!
マスメディアの時代が終わり、バズメディアの時代が始まっている
バズメディアの力を実感した「東京都条例問題」とは?
バズメディアが現実の世界で革命を起こす
消費者生成メディア(CGM)で活きるキャラクターテクニック p.124
ユーザーがコンテンツを創るメディア「CGM」
フリーミアムとキャラクターテクニック
CGMで埋没しないキャラクターとは?
ネット上でキャラクターを起てる4ステップ
消費者生成メディア(CGM)におけるキャラクター p.133
「初音ミク」ってなンだ?
漫画が描けなくても漫画が描ける時代になった!
フリーミアムとキャラクターテクニック
東方プロジェクトにみる「シェア・ワールド」の可能性
CGM時代のキャラクターテクニック/1.テンプレート/2.ワンポイント/3.ディテール
CGMでは「見た目」が大事!

第4章 キャラクター思考(プロファイリング&シミュレーション)のススメ p.153
キャラクター思考でキャラを創る! p.154
2つの世界を同時に見よう
知識を3つの視点で活かしていく
キャラクタープロファイリングとは?
『孫子の兵法』もキャラクター論だ!
あらゆる知識をキャラクターに活かす
キャラクターシミュレーションでキャラを動かす! p.163
キャラクターの未来をシミュレーションしてみる
「異化作用」が日常を非日常に変える
キャラクターを「マネージメント」して活かす! p.167
ドラッカーの『マネージメント』をキャラクターに活かしてみよう
日常の中に非日常の接点「タッチポイント」を作る
少年・少女にキャラクター教育を

第5章 パラドックスがキャラクターを起てる p.177
「パラドックス」がキャラクターを永遠にする p.178
キャラクターはパラドックスを体現する
パラドックスは対立する二極の間に存在する
「ツンデレ」はパラドックスである
キャラクターの生と死 p.184
生の本能がエンターテインメントを生み出した
死の恐怖に向き合う
メメント・モリが「死後の世界」を生み出す
時間とキャラクター
「タイムパラドックス」とキャラクター
キャラクターの大きさは消してみればわかる
タイムマシンは実現する
死を乗り越えたキャラクターは起っていく
肉体と精神のパラドックス p.199
肉体と精神はつながっている
キャラクターは本能である
キャラクターは感情ホルモンを刺激する
メタモルフォーゼへの憧れと恐怖
オカルトと超能力
「非言語表現」と「言葉」を使い分ける p.210
キャラクターはノンバーバルに表現する
言葉でしか伝わらないこともある

おわりに p.216
参考文献・小池一夫著作リスト p.219
奥付 p.224
付録DVD-ROM貼付(3.92GB:ニコニコ生放送より師弟対談120分、
1回 2010/12/26放送 小池一夫 x 山口貴由 マンガ家「覚悟のススメ」「シグルイ」「エクゾスカル零」
2回 2011/1/30放送 小池一夫 x さくまあきら ゲーム作家「ジャンプ放送局」「桃太郎伝説」「桃太郎電鉄」)

人を惹きつける技術
マンガの創り方 山本おさむ
マンガ編集者が語るおもしろさの創り方

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます