萌えミニキャラの上手な描き方
チビキャラ(2~3頭身)の描き方を、3人のイラストレーターそれぞれのデフォルメ方法で紹介する。漫画の教科書シリーズ第8弾。
漫画の教科書シリーズで「萌えキャラの上手な描き方」がロングセラーになっている。萌えキャラを頭身低めの女のコとして、2~4頭身の描き方を解説しています。その続編のような本書「萌えミニキャラの上手な描き方」は2~3頭身のSD(スーパーデフォルメ)キャラの描き方に特化した解説で、著者が1章「神吉」・2章「くろば」担当なのも同じです。
第1章は前書「萌えキャラの~」続きを書いている感じで、ミニキャラを可愛く描くコツとか注意点などを解説。総ページの半分を占める2章は前書と繰り返しになる項目もあって、作例を描き直した解説バージョンアップ版な感じになります。
3章は徹底した省略化のSDキャラを上手に描く「架空の姉」氏のデフォルメキャラの描き方。4章は3氏それぞれのポイントを絞ったカラーメイキングになっています。
■萌えミニキャラの上手な描き方(誠文堂新光社)
3.5頭身まではデッサンを元にしたデフォルメといえるけど、2~3頭身のSDキャラになると不自然ささえ排除できればOKなところがあり、3人のミニキャラのアタリ、特に体型を比べればかなり違っていていいんだと気づきます。
ISBN-13: 9784416611135
▼目次(萌えミニキャラの上手な描き方 可愛いデフォルメキャラをよりキュートに描くためのコツやテクニックを満載!)
もくじ(はじめに) p.2
Gallery
神吉 4作品 p.4-7
くろば 4作品 p.8-11
架空の姉 3作品 p.12-14
Chapter01 ミニキャラをもっと可愛く描くコツ(絵・文:神吉 zarzarana) p.15
キャラクターの動物化 p.16
動物耳の描き方 p.17
猫耳と犬耳の基本 p.18
その他の動物耳の種類 p.20
デフォルメキャラを描く際の注意 p.21
背景を描く際の注意 p.22
上手くいかない時のポイント p.24
ラフから完成まで p.26-36
Chapter02 デッサンの基本とデフォルメのポイント(絵・文:くろば 前方不注意) p.37
頭部の基本 p.38
頭部周辺の構造 p.40
顔の描き方の基本 p.41
顔のパーツのバランス p.43
デフォルメのバリエーション p.46
さまざまな角度の描き方 p.48
髪型の描き方 p.51
髪型のデフォルメと回転 p.62
目の描き方 p.65
顔のパーツで変わるキャラクターのイメージ p.69
口と表情の描き方 p.72
メガネの描き方 p.82
身体の基本構造 p.84
立ちポーズを描く p.88
座ったポーズを描く p.91
ひざを立てた状態の描き方 p.94
寝たポーズの描き方 p.95
歩行や走行を描く p.97
胸の描き方 p.99
手の描き方 p.101
足を描く p.106
服の基本とシワ p.110
キャラクターデザインとデフォルメ p.117
いろいろなキャラクター p.118
Chapter03 強調と簡略化でミニキャラを描く(絵・文:架空の姉 架空の妹があらわれた!) p.121
デフォルメの身体と特徴 p.122
全身のバランス p.124
アタリの取り方 p.130
全身の可動範囲 p.134
手や腕の省略方法 p.137
足の省略方法 p.148
服のデフォルメ例 p.150
線で見せ方を変える p.156
イラストができるまで p.160
Chapter04 キャラクターの着色テクニック p.163
瞳の塗り方のコツ:神吉 p.164
カラーイラストのワークフロー:くろば p.168
ラインの色を意識した着色方法:架空の姉 p.172
奥付 p.176