図説・日本武器集成 決定版

 日本刀・弓矢・火縄銃から、十手・手裏剣など忍具にいたるまで、日本独特の武器を豊富な写真と検証実験で詳しく解説する日本武器資料です。

図説・日本武器集成図説・日本武器集成 決定版 (歴史群像シリーズ)

 大まかに扱っている武器は、日本刀、槍・薙刀、弓矢、火縄銃・大砲、忍具、十手・鉄扇・鎖鎌などの変わり武器になります。シリーズほかで、日本刀などを扱っているので種類や変遷などの解説が重なる所はある。

 ですが実際に使ってみて、使用法・戦術・威力を検証・実験している資料写真は貴重かと思う。火縄銃の弾痕や、槍さばき、手裏剣の握り方、異種武器の対峙での動きなど作画の参考になる箇所は多いでしょう。

図説・日本武器集成中身01
 
図説・日本武器集成中身02
 
図説・日本武器集成中身03
 
図説・日本武器集成中身04
 
図説・日本武器集成中身05
 
図説・日本武器集成中身06
 
図説・日本武器集成中身07
 
図説・日本武器集成中身08

ISBN-13: 9784056040401
▼目次(【決定版】図説・日本武器集成
【巻頭特別折込】
主要武器寸法比較 p.1
日本武具・武装変遷年表 p.5
もくじ p.10

刀剣
構造と名称 p.14
刀剣の種類と変遷 古代の装飾剣、中世の大太刀、近世の打刀 p.16
刀の使い方1 戦場での太刀と刀 p.24
刀の使い方2 居合に見る近世の刀技 p.28
【実験・検証 1】気迫と技術で兜を割る p.30
【実験・検証 2】破壊力と斬れ味の検証 p.32
コラム●中国・西欧の刀剣 p.34

槍・薙刀
構造と名称 p.36
槍と鉾の種類 刺突を主機能とする長柄武器として戦場に君臨 p.38
変わり槍の数々 鏃形槍/月形槍/鍵形槍/雀舌/菊池槍/薙槍/両鎬槍/打根 p.42
槍の小物 槍鞘/槍印 p.44
西洋の鉾 p.45
槍さばき 実戦での動作 流れるように連続攻撃する p.46
合戦の主役 集団戦法と槍武者 槍足軽による槍衾の効果と上級武士の持ち槍 p.52
薙刀の種類 槍以前の主要武器 p.54
現在に生きる奥義 薙刀の動き p.56

弓矢
構造と名称 p.58
弓の種類と構造 長さ二メートル二一センチ、世界で最も長い弓 p.60
矢と鏃の種類 目標物によって形状が異なる創意・工夫が施された武器 p.64
弓矢の引き方 洋弓や中国弓などと異なる日本弓独特の射法 p.66
【実験・検証 1】弓矢の威力 現代人の想像をはるかに凌ぐ p.68
【実験・検証 2】那須与一を射る『平家物語』の世界を再現。確率わずか二〇パーセント!! p.70
【実験・検証 3】源平“騎射”を試す 馬術と弓術を一体にした高度な特殊技能の実際- p.72
【実験・検証 4】通し矢競べを探る 三十三間堂で一昼夜に一万本以上の総矢数を射る p.74
コラム●儀式としての弓 p.78

鉄炮
構造と名称 p.80
鉄炮の種類 名品で知る鉄炮伝来とその普及、炮術の隆盛 p.82
鉄炮の小物類 p.88
鉄炮の撃ち方 実射から見る射撃術と状況に応じた装填~射撃手順 p.90
【実験・検証 1】鉄炮の命中精度 距離五〇メートル、直径三〇センチの範囲で狙撃可能 p.94
【実験・検証 2】鉄炮の威力 二枚重ねした一ミリ厚の鉄板に穴を開ける衝撃力 p.96
【実験・検証 3】三段撃ちと早合 鉄炮の最大の難点、射撃の所要時間はどう短縮できるか? p.98
大砲 構造と名称 p.100
コラム●ガトリング砲と軍制改革の実態 p.102

忍具
手裏剣 投擲武器としてもっとも進化した忍者の基本アイテム p.104
手裏剣の打ち方・握り方 p.106
【実験・検証】命中精度 p.107
威力 p.108
忍び刀 刀としてだけでなく変幻自在に使用 p.110
忍び刀の使い方 p.111
握り物隠し武器 角手/握り鉄砲/鉄拳/手甲鉤/猫手 p.112
火器 仕込み鉄砲/鳥の子/ほうろく火矢/がんどう/大国火矢 p.114
【実験・検証】白煙/取火方 p.115
水器・壊器・登器など 水蜘蛛/刃曲/忍び熊手/しころ/坪錐 p.116
 のみ/打ち鉤・鉤類・鉤縄/撒き菱/耆著/五色米 p.117
 かすがい/梯子/かんざし/苦無/目つぶし p.118
【使い方・実験】飛び梯子/結び梯子 p.119
忍び装束“闇”に紛れた忍者のユニフォーム p.120
コラム●七方出 p.122

変わり武器
分銅鎖 鎖と分銅、硬軟自在千変万化の技を持つ p.124
鎖鎌 鎌で斬り、分銅で打撃し、鎖で絡める p.126
南蛮千鳥鉄/鎌・薙鎌 p.128
異色武器 一般的に目にすることが稀な秘武器 p.130
鉄扇 優雅な扇子が打撃武器に豹変 p.132
寸鉄 隠し武器「三種の神器」の一つ p.133
十手 テレビや映画でお馴染みの捕物道具 p.134
捕物の実態 大江戸八百八町を取締まる p.136
コラム●最古の武器!?「石」 p.140

防具・馬具・変遷史
楯と防御施設 多様化してゆく戦術と共に展開した防具 p.142
馬具 飾りから実戦向けに発展する馬の装い p.146
異種武器の対峙 千変万化する戦闘の実相 p.150
新解明・武具と軍装の変遷史 戦士と武具の大変革は中世に起こった! p.158
コラム●手近なものが農・町民の武器 p.167
奥付 p.168

図説・日本刀大全 1 決定版
図説・日本刀大全 2 決定版
図説・戦国甲冑集 2 決定版

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます