ヨーロッパの家3 町並みと民家の写真集

 ヨーロッパの伝統的な民家を国別に紹介する写真集。シリーズの3はオランダ・ドイツ・スイス・オーストリアになります。

ヨーロッパの家3ヨーロッパの家―伝統の町並み・住まいを訪ねて〈3〉オランダ・ドイツ・スイス・オーストリア

 運河と風車のオランダから、森に囲まれたメルヘン調のドイツの町並み、ハイジの世界のスイスからオーストリアの山岳地帯、そしてモダンで美しい音楽と芸術の都ウィーン。写真資料としては町並み、民家(52軒収録)そして部屋の内装と、各国地域の文化をとらえた内容で、細かい雑学的な解説もあり親切です。各国の旅行ガイドと巻末に家具の歴史(イラスト付き)のページもあります。


ヨーロッパの家(3)オランダ・ドイツ・スイス・オーストリア(講談社BOOK倶楽部)

ヨーロッパの家3中身01
 
ヨーロッパの家3中身02
 
ヨーロッパの家3中身03
 
ヨーロッパの家3中身04
 
ヨーロッパの家3中身05
 
ヨーロッパの家3中身06
 
ヨーロッパの家3中身07
 
ヨーロッパの家3中身08

▼目次(ヨーロッパの家3 オランダ・ドイツ・スイス・オーストリア
HOLLAND オランダ
水辺の住まい p.8
美術史家・慶應義塾大学講師 小林頼子
ワルテンの民家 ワルテン p.10
1870年に建てられた農家 /水辺に建ち並ぶワルテンの家並み /寒さをしのぐ箪笥型ベッド
キンデルダイクの風車 キンデルダイク p.12
風車小屋1階は居住空間 /風車の労働者は高給取り
ズワーンスメールの風車 アウトヘースト p.14
風車所有は富の象徴 /風車内の間取り /青いペイントは虫除け
ザーンス・スカンスの民家 ザーンス・スカンス p.16
メルヘンのような村 /北オランダの18世紀の家並み /愛らしい小さな住まい /部屋は多目的空間
マルケンの民家 マルケン p.20
かつては漁師の村 /にぎやかなインテリア
アムステルダムの町並みと民家 アムステルダム p.22
「釣鐘形」や「いらか段形」の破風 /建物の最上部に突き出た柱は荷物の上げ下ろし用 /緑色はオランダの伝統的な色 /建物の室内は木造 /運河の出入口にある民家
ズウェルフェル・ハウスボート メインデンスダイク p.26
ハウスボートはオランダ人の憧れの住まい /贅をつくした船室内 /船底は白と青のインテリア
◇オランダの旅 p.30

GERMANY ドイツ
場と時と人が育んだドイツの住まい p.36
建築家・武蔵工業大学教授 岩村和夫
●ドイツ北部・中部 p.40
バルム・ボルト邸 ヨーク p.42
木造軸組みとレンガの造り /切妻の大きな一軒家
ヴェルナー・シュバック邸 ヨーク p.44
使われているレンガはオランダ産
シュヴァンベックの民家 シュヴァンベック p.45
レンガには装飾目的も
ゴスラーの町並み ゴスラー p.46
世界文化遺産の町
クウェドリンブルクの町並みと民家 クウェドリンブルク p.47
石膏で塗りこまれた壁
シュトルベルクの商人宿 シュトルベルク p.48
伝統的な建築洋式 /食事のできる宿屋 /板張りの内壁
ヨーン邸 ブルク/シュプレーヴァルト p.50
1750年に建てられたヨーン邸
シュプレーヴァルトのミュージアム シュプレーヴァルト p.51
スラブ系住民の「ブロックハウス」
ラルフ・エンゲル邸 グロースシェンアウ p.52
オーバークネルスドルフの民家 /振動をおさえる工夫 /1階の工場は今は居間に
ジンガー邸 ザイフヘネルスドルフ p.54
二つの工法で建てられた家
ホルスト・クラーニッヒ邸 ゲルリッツ p.55
隣国の建築様式を取り入れた商業の町 /室内はイタリア建築のボールト構造
マールブルクの町並み マールブルク p.56
町の中心部を占めるマルクト広場
リンブルクの町並み リンブルク p.57
ハーフ・ティンバーの美しい町並み
アルスフェルトのマルクト広場 アルスフェルト p.58
グリム童話の故郷 /商人の豪邸が建ち並ぶマルクト広場 /小広場と野趣に富んだ室内
フロイデンベルクの町並み フロイデンベルク p.60
大火から復興された美しい町並み /木肌を生かした室内と石膏で塗り固めた室内 /清楚な白壁
◇メルヘン街道の旅 p.64
◇ライン川の旅 p.65
◇中部・東部の旅 p.66
●ドイツ南部 p.68
ヴィットゲンシュタイン邸 ローテンブルク・オブ・デア・タウバー p.70
塔の建つ印象的な町 /ローテンブルクはかつて交通の要衝 /ヴィットゲンシュタイン邸とその広い室内
ジュヴァルツヴェルダー・ミュージアム グータッハ p.72
フォークトバウエンホーフ(庄屋農家) /天井が低いのは寒さ対策
ゲンゲンバッハの町並みと民家 ゲンゲンバッハ p.74
ドイツとフランスの生活文化が融合 /手作りの小物飾り棚 /饒舌なインテリア
ポルネット邸 ウンターアマガウ p.76
ナチュラルな雰囲気のインテリア /部屋はステューベ・スタイル /鹿の角飾りやコーナーの祭壇はこの土地の風習
キルヒェンバウアー邸 オーバーアマガウ p.78
フレスコ画はイタリア文化の影響 /バラエティー豊かなフレスコ画 /バロックなインテリア
シュレイエッグ邸 ミッテンヴァルト p.80
イタリアの影響が残るミッテンヴァルトの住まい /アーチ状の天井 /伝統的なスタイルの暖炉
◇ロマンチック街道の旅 p.82
◇アルペン街道の旅 p.84

SWISS スイス
アルプスの風景の一部となったスイスの家の形 p.88
慶應義塾大学教授 宮下啓三
ヴェルデンベルクの全景と町並み ヴェルデンベルク/ブックス p.90
丘のふもとに建ち並ぶ木造の家々 /数百年の歴史がつくりだす民家の空間
ラートハウス ヴェルデンベルク p.94
室内に木の温もり /伝統にのっとった室内配置
ツェーエンテンハウス エルマティンゲン p.96
300年の歳月に磨かれて /1割の家 /伝統的な住まいに見られる手洗い用装置
シュタイン・アム・ラインの町並み シュタイン・アム・ライン p.98
外壁を飾るフレスコ画 /昔日の繁栄を伝える商人の館
ホーホハウス ヴォルフェンシーセン p.100
妻への大きなプレゼント /屋根に尖塔を持つ家
バレンベルク野外博物館 ブリエンツ p.102
木造アーチのある家
ベルヴァルトの民家 ベルヴァルト p.103
多目的なストーブ /ログハウスの家並み
コリッポの民家 コリッポ p.104
アルプスのふもと、羊飼いが暮らす家
ボンドの民家 ボンド p.106
暮らしぶりを映す質素な民家 /白い外壁をうがつ小さな窓
アルデツの町並みと民家 アルデツ p.108
30年戦争が変えた村 /壁画を装う民家の外壁 /外壁の厚さは70~90㎝ /暖かく住む工夫 /暖かさの演出
◇スイスの旅 p.112

AUSTRIA オーストリア
ヨーロッパ東西南北の縮図のような国の家屋 p.118
慶應義塾大学教授 宮下啓三
シュルンス全景 モンタフォン p.120
ヘミングウェーも訪れたシュルンス村
バルトロメーベルクの民家 バルトロメーベルク p.122
「パーフォーフ」と呼ばれる住まい /重厚な木造の室内 /ガシュラン村の民家 /チャグンス村の民家 /ファンダンス村の民家 /保温性能の高いストーブ
バービッシュ邸 ファンダンス p.126
雪に閉ざされたモンタフォンの村 /花と飾り文字のペイント /手作りのパイプ置きと手洗い装置 /モスグリーンを基調としたペイント /「ステューベ」と呼ばれる部屋の使い方
ノイルーラー邸 カウンス p.130
3世帯が共同生活 /メルヘン調のフレスコ画で飾られた家 /石を石膏で固めたストーブ
アルプバハの家並みと民家 アルプバハ p.132
チロル地方の美しい村 /チロル地方の典型的な民家
ザルツブルクの家並みと民家 ザルツブルク p.134
当時の豪華な家具類が残る室内 /ゲトライデカッセ通りに面する館
ハルシュタットの民家 ハルシュタット p.136
ローア邸 /ビンダー邸
マジョリカハウス ウィーン p.138
3軒連続の賃貸住宅 /ウィーン生まれのオットー・ワグナー /斬新なインテリア
第1ヴィラ、第2ヴィラ ウィーン p.140
第1ヴィラの室内 /第2ヴィラの屋内
◇ウィーンの旅 p.142
◇ザルツブルクの旅 p.143

ドイツ・オーストリアの家具の歴史 p.146
家具デザイナー 中林幸夫
日本の洋家具のルーツと赤坂迎賓館の家具 p.153
家具デザイナー 中林幸夫
ご協力いただいた方々一覧 p.155
奥付 p.156

ヨーロッパの家シリーズ 民家の写真集
ここだけは行ってみたい城のある景色

▼コメント
▼コメントを投稿する
名前
メールアドレス
URL
コメント
パスワード ※パス入力すればコメント編集できます