パース塾
著者が十数年間の漫画専門学校の講師生活で必要と感じた「漫画を描くためのパース講座」
パース塾―画力がメキメキUPする!いちばん簡単な遠近法講座 イラスト・漫画・風景画、すべて
講師として蓄積したノウハウをもとに簡単で解りやすい遠近法(パース)の解説書。パースに苦手意識のある人や超初心者向けの内容になっています。
「パース塾」は漫画の描き方の実用書ではヒットしたようで、すでに「パース塾2 実践編」がより具体的な作画方法を載せて発売している。それに比べればパース塾1は基本編という感じで、基礎の部分を解りやすくということに徹しています。パースを学んだことのある人には物足りないかも知れません。
「おわりに」もありますが、遠くにある物のパースは果てしなく画面の外にあります。そんな何メートルも外にある消失点の正確な位置なんてどうでもいいことです。建築物の設計図じゃあるまいし、漫画のためのパースは正確さよりも、印象的な画面を作るためにコントロールできることが大事です。それらしく見える範囲でずらし、キャラに目が往くくらいには理解したいものです。
▼目次(パース塾)
はじめに p.2
■1章 パースの基本をマスター p.7
パースのQ&A:1パースってなに? p.8 /2知らないと描けないの? p.10 /3遠近差はどのくらいつけるの? p.12 /4すべての絵はパースがあるの? p.14 /5どんな絵が描けるようになる? p.16
第1話「アイレベル=・・・?」(マンガ) p.18
アイレベル:地平線を見つけよう p.20 /違う高さから見た3つの景色 p.21
第2話「アイレベルと点」(マンガ) p.22
一点透視:パースラインと消失点 p.24【OnePointAdvice】間違い発見! /いろいろな高さの一点透視 p.26【OnePointAdvice】真下や真上を見たときは? /○どんな絵が一点透視? p.28
第3話「角から見たら点が2つ」(マンガ) p.30
二点透視:2つの消失点を持つ二点透視 p.32【StepUP】画面の外の消失点は・・・? /いろいろな高さの二点透視 p.34【OnePointAdvice】二点透視図の天井と床面 /○どんな絵が二点透視? p.36 /○二点透視の決まりごと p.38 /アイレベルと高さの線は直角に p.38 /消失点は画面の外にとる p.39
第4話「3つ目は高さ」(マンガ) p.40
三点透視:3つ目の消失点 p.42 /いろいろな高さの三点透視 p.43 /○三点透視を描くコツ p.44 /二点透視を三点透視風に描く p.44 /基準線を引いてみる p.45【OnePointAdvice】実を言うと・・・ /○どんな絵が三点透視? p.46 /【コラム】こんな絵もアリ!? p.48
■2章 パースの応用テクニック p.49
いろいろな形を描く:箱が一部欠けていたら p.50 /角度が違う箱が乗っていたら p.52 /角度が変わると消失点が動く!? p.53
分割:二分割の描き方 p.54 /三分割の描き方 p.55 /○分割でビルを描く p.56【OnePointAdvice】階層を合わせよう /○分割で階段を描く p.58
増殖:壁面で増殖させる方法 p.60【StepUP】等間隔ではない分割の場合は? /一点透視の床面で増殖させる方法 p.62 /二点透視の床面で増殖させる方法 p.63
傾斜:分割で傾斜を描く方法 p.64 /消失点をとって描く方法 p.65 /二点透視で傾斜を描くとき p.66【OnePointAdvice】消失点はどっち? /○増殖と傾斜で階段を描く p.68
円形:壁面に円形を描く方法 p.70【StepUP】テンプレートが便利 /床面に円形を描く方法 p.72 /ドアの回転を描く方法 p.73
家を建ててみよう:方形 p.75【StepUP】屋根の厚みのつけ方 /寄せ棟 p.76 /切り妻 p.77 /屋根の仕上げ p.78 /屋根裏部屋を描く p.79 /【コラム】資料を活用しよう p.80
■3章 パース使いこなし術 p.81
見る位置を変える:平面図で考える p.82 /見る位置を変えてみよう p.84 /位置を左右に変える p.85 /位置を上下に変える p.86 /さらに上から p.87
寸法合わせ【物・人】:人のサイズをものさしに p.88 /街中にあるもの p.89 /コンビに前 p.90 /駅のホーム p.91
パース合わせ【物・人】:間違いを見つけよう p.92
物を追加する:路上にあるもの p.94 /出前のある飲食店 p.96 /児童公園 p.98
人物の描き方 p.100:ひとりの人物を描く p.101 /複数の人物をひとつの画面に p.102 /もっと簡単に描く方法 p.103 /こんなときはどう描く? p.104【StepUP】ふかん図の場合の描き方
人物を追加する p.106:地下鉄の出入り口 p.107 /バルコニー p.108 /駅の改札口 p.109 /屋上 p.110 /【コラム】それらしく見せる p.112
■4章 描いてみよう p.113
電車と橋の見える風景 p.114
都心のビルと怪獣 p.116
アーチのある建物 p.118
バス停のワンシーン p.120
階段の上にあるお寺の門 p.122
曲がりくねった路地 p.124
おわりに p.126