戦国ファッション絵巻
上は朝廷、下は庶民・農民までの服装をイラストでつづった戦国時代の衣装イラスト集です。
戦国ファッション絵巻 戦国の魅力、いにしえのファッションで徹底解説!
戦国時代{1500年代(室町時代後期)~1600年代初頭(江戸時代初期)}に生きた人々の衣装・風俗を、身分・職業など幅広く取り扱っています。
上流階級の衣装や武士の甲冑などは他の資料にも載っていますが、庶民のボロボロになったら雑巾・草履ひも、最後には薪の着火材に使ったであろう衣服を時代考証と想像でイラストにしている所が参考になります。
「歴女ブーム」に乗って、女性向け書籍専門の出版社からの刊行とあって、イラストはゲームの設定資料のようにきれいです。
文章の方は時代考証家や歴史小説家も参加しているので、戦国時代の入門書・イラスト資料として、コンパクトに良くまとまっています。
ISBN-13: 9784123902342
▼目次(戦国ファッション絵巻 戦国の魅力、いにしえのファッションで徹底解説!)
もくじ p.2
はじめに p.4
SENGOCK STYLE Question? p.6
SENGOCK STYLE 基本アイテム p.8
SENGOCK STYLE 平均身長 p.12
甲冑
名将八人甲冑姿 p.14
かんたん!甲冑早わかり講座 p.18
合戦の華となれ!甲冑姿の目立ちポイント p.22
陣中道具 p.26
当世具足の着用法 p.28
足軽の装備 p.30
鎧直垂(よろいひたたれ) p.31
コラム 忍者はなにを着ていたか p.32
平服・礼服
直垂(ひたたれ) p.34
大紋・素奥(だいもん・すおう) p.36
肩衣(かたぎぬ) p.38
胴服(どうぶく) p.40
狩装束(かりしょうぞく) p.42
束帯(そくたい) p.44
武家の少年 p.46
傾奇者(かぶきもの) p.47
コラム 作ってみよう 伊賀袴(いがばかま) p.48
南蛮風俗
南蛮貿易事始(なんばんぼうえきことはじめ) p.50
襦袢(じゅばん)・マント・帽子 p.51
ひだ襟 p.52
かるさん p.53
南蛮胴 p.54
女性のモード
室町時代後期の女性 p.56
安土桃山時代の女性 p.57
打掛姿(うちかけすがた) p.58
腰巻姿(こしまきすがた) p.59
被衣(かづき)と袴姿 p.60
働く女性 p.61
少女と子どもたち p.62
コラム インタビュー:時代考証からみる時代劇の秘密 山田順子 p.63
庶民
SENGOCK STYLE 庶民スタイル(1)小袖 p.66
SENGOCK STYLE 庶民スタイル(2)袴 p.68
町をあるけば(1)働く人たち p.70
町をあるけば(2)宗教者たち p.72
町をあるけば(3)戦国グランギニョル p.74
コラム 能と歌舞伎にみる戦国スタイル p.76
下着・髪形・小物
下着 p.78
寝巻き p.79
髪形・化粧 p.80
笠・帽子 p.81
履物・手袋 p.82
荷物 p.83
小物 p.84
マテリアル p.85
特別インタビュー:和田 竜 p.86
コラム 伊賀袴の作り方 p.89
用語索引 p.90
年表 p.92
参考文献 p.94
奥付 p.95
イラスト:黒江 /タカセ /内田慎之介(SYSTEM4)
◆勇将の装い 戦国の美意識 甲胄・陣羽織
◆日本甲胄史[下巻]戦国時代から江戸時代
◆背景ビジュアル資料7城・甲冑・古戦場・武具
甲冑早わかり講座とか面白いです。
う……
確かに、ずいぶんと売れなそうなシロモノになり果てそうですね。
同じ日本人でもイメージに、ここまで落差があるとは。
歴女さんたち、大日本帝国軍にも熱をあげて……
無理ですよね、第二次大戦での軍の悪印象はバッチリと現代まで残ってすもの。。。
でも第二次大戦となると写真があるんで、海軍さんや航空隊は格好良さがありますけど・・・陸軍だけはどうしても、後世のイメージも悪すぎる。憲兵がな~
明日辺り、本屋で探してきます。
ここはいつも書籍の中身の写真も紹介してくださるので、わかりやすく読みやすいレビューと合わせて大変参考になります^^
しかし、こんな感じの本で{帝国陸軍ファッション絵巻}とか出ませんかねぇ……
しかし、ドイツ帝国陸軍ならいいけど、大日本帝国陸軍ファッション絵巻となると禿げたオヤジてんこ盛りなイラストになるかと・・・