2014年9月発売
■女子制服解説本 制服嗜好 「全ての要素をオールカラーでばっちり解説!!」(アキバBlog)
■本庄雷太アートワークス ミリタリア 「情報量が圧倒的。一枚一枚に膨大な設定と物語」(アキバBlog)
■本庄雷太 アートワークス I ミリタリア(otaku.com)
■ゲームキャラクター イラスト上達講座(翔泳社)
■現役のイラストレーター80人が執筆した「ゲームキャラクター イラスト上達講座」書籍紹介(お絵かき初心者の学習部屋)
■プロの絵師に学ぶ水彩塗り上達テクニック(MdN)
■プロの絵師に学ぶ水彩塗り上達テクニック(otaku.com)
■季刊S(エス)最新号のご案内(飛鳥新社)
↑『ああっ女神さまっ』藤島康介/『よつばと!』あずまきよひこ ※両先生のネーム、下書き、仕事場(机周り)の写真を含むメイキングインタビューが掲載されています
◆季刊エス No.43 2013年07月号
Photoshopで描くマンガデッサン基本レッスン
※フォトショップの初級レベルのツールの説明から始まり、キャラ絵カラーイラストまでの解説です。マンガ(原稿)の描き方ではありません。
■これまでも これからも いつだってクリィミーマミ!(ホビージャパン)
■魔法の天使クリィミーマミ 30周年本 「これまでもこれからもいつだってクリィミーマミ!」(アキバBlog)
◆キャラクターイラストの描き方
▲2014年9月発売の全文
2014年8月発売
ゼブラ 漫画用 ペン先 チタンGペンプロ 10本入 PG-7B-C-K
■チタンGペンプロ(ゼブラ株式会社)
■プロ漫画家向け 長持ちするチタンコーティング高級Gペンが発売(萌えイラスト上達法!お絵かき初心者の学習部屋)
幻想的な背景を描く: 緻密なドロウイングでつくるリアルな異空間 (コミックス・ドロウイングブック EXTRA)
■コミックス・ドロウイングブック EXTRA 幻想的な背景を描く(誠文堂新光社)
■幻想的な背景を描く: 緻密なドロウイングでつくるリアルな異空間(otaku.com)
■SF・近未来イラスト メイキング講座(翔泳社)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : Q アニメーション原画集 下巻
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アニメーション原画集 下巻 (EVANGELION STORE)
■ヱヴァ新劇場版 : Q アニメーション原画集 下巻(otaku.com)
■Groundwork Of Evangelion 3.0 (VOL 2) Art Book Review(Halcyon Realms)
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集上巻
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 原画集 Archives
■「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 原画集 -Archives-」発売決定!!(Production I.G)
■GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊原画集 Archives(otaku.com)
■Ghost In The Shell Genga Collection Art Book Review(Halcyon Realms)
◆攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX原画集
■思い出のマーニー: スタジオジブリ絵コンテ全集21(otaku.com)
◆スタジオジブリ 絵コンテ全集
東方秘技帖~Photoshopで極める東方イラストテクニック
■東方秘技帖(玄光社)
■東方秘技帖~Photoshopで極める東方イラストテクニック(otaku.com)
マンガデッサンNG実例集 どこかおかしい?ここがヘン!
※専門学校生(素人)のような線画に、先生がおかしい所を指摘して修正する添削集。大半はデッサンの歪み(パーツの位置や間違ったライン)を直す指導になります。
■マンガデッサンNG実例集 どこかおかしい?ここがヘン!(大泉書店):東京アニメーター学院・藤島真ノ介 監修
◆やってはいけない絵師のNG
■水彩画「下書き」の裏ワザ(青春出版社)
■創作トレーニング ストーリー世界の作り方(新紀元社)
2014年7月発売
ANATOMY SCULPTING(アナトミー・スカルプティング) 片桐裕司 造形テクニック
■アナトミー・スカルプティング(グラフィック社)
■Anatomy Sculpting ? Katagiri Hiroshi Art Book Review(Halcyon Realms)
■BOOKレビュー『グラマー裸婦ポーズBOOK Vol.2』(大洋図書)(WEBスナイパー)※18禁サイト
A4サイズ。1991-2006年までの初期作品を中心に描き下ろしも加えた全93点。
■山田章博「十二国記」画集(新潮社)
■The Twelve Kingdoms Yamada Akihiro Art Book Review(Halcyon Realms)
■山田章博「十二国記」画集〈第一集〉久遠の庭(otaku.com)
■山田章博 十二國記 畫集 第一集 久遠の庭(ART書櫃BookReview)
■十二國記畫集 久遠の庭(巴哈姆特)
Clip Studio Paintマンガ制作テクニック―最新ソフトウェアで描くデジタルマンガ
■CLIP STUDIO PAINTマンガ制作テクニック(おぎのひとし)
■Clip Studio Paint マンガ制作テクニック(工学社)
■プロが教える アニメ背景画の描き方(ソーテック社)
■プロが教える アニメ背景画の描き方(otaku.com)
◆アニメで見た空と雲のある風景の描き方
◆山本二三 風景を描く
touch イラストメイキング the BEST COLLECTION
※新しいイラストメイキングページは60ページ強です。残りは既刊『イラスト上達マガジンtouch』から再掲載の要望の多かった記事を再編集しています。
■touch イラストメイキング the BEST COLLECTION(晋遊舎)
◆イラスト上達マガジン touch (タッチ) 一覧
萌えふたりの描き方 男女編
※ポイントは『手の描き方』です。二人の接触する部分、関係性を表現できて、独立したイラスト(2枚のレイヤー)が重なっているワケではない、雰囲気が出せるかどうかにかかる。
■萌えふたりの描き方 男女編(ホビージャパン)
■ヒロマサのお絵描き講座<顔の描き方編>(廣済堂マンガ工房)
■ヒロマサのキャラクター講座(pixiv)
■並木書房
◆日本海軍軍装図鑑:レビューした当時(約6年前)は、一時的に古本で6万円の値段なんてこともありましたが……やっと『増補版』として復活しました。
■台湾の女子高生制服イラスト集 "制服至上" 「ひだの数まで完全再現!日本語翻訳版!」(アキバBlog)
■制服至上 台湾女子高生制服選 日本語版(otaku.com)
■台湾の制服JKイラスト集がマニアックすぎ! 『制服至上』日本語版発売(KAI-YOU)
■台湾の女子高生制服イラスト図鑑『制服至上』の日本語版が発売するぞ! 詳しすぎる制服の着用解説に衝撃(ロケットニュース24)
■制服至上:臺灣女高中生制服選(ART書櫃)
■Tivイラスト集 Girls Symphony(otaku.com)
■ATELIER TIV ARTWORKS公式サイト
■イラストレーター兼漫画家Tiv@tiv_(twitter)
■Drawing with WacomCREATORS INTERVIEW 034漫画家・イラストレーター:Tiv(bonet)
■漫画家 Tiv Live Painting(YouTube)
コミックマーケット 86 カタログ
7/14発売
■コミックマーケット公式サイト
・コミックマーケット86は東京ビッグサイトで、2014年8月15日(金)~17日(日)に開催予定
■コミックマーケット86 コミケカタログ発売 「来るぞ、夏コミ。準備はいいか?」(アキバBlog)
コミックマーケット 86 DVD-ROM カタログ
7/21発売
■コミックマーケット86 DVD-ROMカタログ発売 「アドレナリンどっぱどぱだ!」(アキバBlog)
■名作に学ぶアニメのつくり方 トムス・エンタテインメント協力 アニメーションをきほんのきからはじめる本(玄光社)
■VILLAS(ヴィラ)西洋の邸宅 19世紀フランスの住居デザインと間取り(マール社)
◆図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居
2014年6月発売
■かんざきひろ初画集 CUTE 発売 「"俺妹"を中心に90年代からの懐かしいイラストも」(アキバBlog)
■かんざきひろ画集 Cute(otaku.com)
■tabgraphics_blog/かんざきひろ@kanzakihiro(twitter)
■ゲームアート(ボーンデジタル)
◆デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則
■超入門これなら描ける!マンガパースと背景の描き方の教科書(成美堂出版)
◆プロの現場で使えるパース講座
◆風景デッサンの基本
■ファンタジーイラストメイキング講座(翔泳社)
◆コミックイラストレーションガイダンス! 剣と魔法の世界編
◆Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.7 藤ちょこ
まんが&カラーイラスト 集中レッスンBOOK【カラー筆ペン3本・ドローイングペン・トーンシール・原稿用紙付き】
■ガールズ&パンツァー絵コンテ集 Vol.1(otaku.com)
ガールズ&パンツァー アニメーション原画集 vol.1
■ガールズ&パンツァー アニメーション原画集 vol.1(otaku.com)
TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第5巻 #19~#25収録
■「進撃の巨人 原画集 第5巻」複製原画プレゼントキャンペーン実施決定!!(公式サイト)
■TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第5巻(otaku.com)
■スクールボーイ・コンプレックス(グラフィック社)
■青山裕企の新たな被写体は「少年の美」、新作写真集『SCHOOLBOY COMPLEX』(CINRA.NET)
■青山裕企《SCHOOLBOY COMPLEX》少年寫真集(腐宅日常生活。)
◆ヒューマン・モーション03 思春期★少年
◆擬似男子。 男装少女写真集
■BOYS POSE.COM トレス可写真・男子ポーズ資料集:「漫画を描く時に参考になる、ポーズや服のシワの資料サイト」です。 モデルは、管理人の弟を撮影しています。管理人漫博堂(まんぱくどう)
/腕まくりやスーツを着る瞬間のポーズや皺をトレス可能な「男子ポーズ資料集」(Gigazine)
2014年5月発売
■アニメを仕事に!(星海社)
■アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本 舛本和也(ジセダイ)「試し読み」があります
■作画、監督だけじゃない『アニメを仕事に!トリガー流アニメ制作進行読本』 アニメプロデューサー 舛本 和也さん(37)(東京新聞)
スコット・ロバートソンのHow to Draw オブジェクトに構造を与え、実現可能なモデルとして描く方法
■スコット・ロバートソンのHow to Draw(ボーンデジタル)
■【おすすめ本】スコットロバートソン氏の『HOW TO DRAW オブジェクトに構造を与え、実現可能なモデルとして描く方法』の紹介!(CGchips)
モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵- あきまんデザインワークス
■劇場版モーレツ宇宙海賊 あきまんデザインワークス 「新規デザイン稿を完全網羅!」(アキバBlog)
杉森建の仕事 『クインティ』から『ジェリーボーイ』『ポケットモンスター』 25年間の作品集
■「杉森健の仕事」の掲載内容まとめ(togetter)
■「杉森建の仕事 「クインティ・ジェリーボーイ・ポケモン」 25年間の作品集」買いました。(形に残るもの記録帳)
■杉森建の仕事 『クインティ』から『ジェリーボーイ』『ポケットモンスター』 25年間の作品集(otaku.com)
【Amazon.co.jp限定】ILLUSTRATION 2014 イラストレーション 2014 スペシャルカード付き
■ILLUSTRATION 2014(公式サイト)
■イラストレーション2014(otaku.com)
■Book Review: ILLUSTRATION 2014 イラストレーション 2014(Parka Blogs)
◆絵師100人generation2
絵師×魔女・魔法少女図鑑 作家の独創性と設定資料から学ぶ、かつてないキャラ造形の参考書!
■絵師×魔女・魔法少女図鑑(MdN)
■絵師×魔女・魔法少女図鑑 「作家の独創性と設定資料から学ぶ、キャラ造形の参考書!」(アキバBlog)
■絵師×魔女・魔法少女図鑑(otaku.com)
■絵の具イラストメイキング本 ニキシィ・パティエンスの描けるまで/Gallery(辺境紳士社交場)
■今野隼史@frontierpub(twitter)
写真を背景に使う 簡単フォト加工・合成テクニック 水のある風景編
■写真を背景に使う 水のある風景編(玄光社)
■キャラがかんたんにイキイキ動き出す 衣類のシワ実践マスター(玄光社)
◆服のシワの描き方 マスターブック
■デッサンの基本(誠文堂新光社)
◆パーフェクトマスターデッサン・人物 ポーズ編
ぐるぐるポーズカタログDVD-ROM1女性のベーシックポーズ
■ぐるぐるポーズカタログDVD-ROM1 女性のベーシックポーズ(マール社)
■マール社『ぐるぐるポーズカタログDVD-ROM① 女性のベーシックポーズ』使用動画(YouTube) ※BGM
◆新ポーズカタログ 一覧
■フェイス リファレンス 73種の多民族の顔データと個性を持たせる顔の作り方(ボーンデジタル)
■竹熊健太郎氏「大長編漫画を見て育った若者達は、作品のプロットを書くことが出来ない」(togetter)
▲2014年5月発売の全文
2014年4月発売
電脳コイル ビジュアルコレクション
※絶版になってからもアニメーター必携の作画資料として需要があり続け、ついに復刊しました。
■電脳コイル ビジュアルコレクション(復刊ドットコム)
■電脳コイルビジュアル(otaku.com)
◆電脳コイル ビジュアルコレクション
TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第4巻 #12~#18収録
■TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第4巻(otaku.com)
■世界観のつくり方 イラストレーション作家の創造力(MdN)
■プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2(MdN)
■プロの絵師に学ぶキャラ塗り上達テクニック2(otaku.com)
ビギナーでもここまでできる!ペイントツールSAIマスターブック (コスミック・アート・グラフィック)
■ペイントツールSAI マスターブック(イマクリ*スタイル)
■スマホでお絵描き!スマホだけでパソコン並みの絵を描いてみよう(アスペクトムック)
人物を描こう 基本編 (いますぐ上達! まんがとイラストの描き方)
■『いますぐ上達! まんがとイラストの描き方』(ポプラ社)
人物を描こう 応用編 (いますぐ上達! まんがとイラストの描き方)
効果・背景を描こう (いますぐ上達! まんがとイラストの描き方)
コマ割りをおぼえよう (いますぐ上達! まんがとイラストの描き方)
ストーリーをつくってみよう (いますぐ上達! まんがとイラストの描き方)
■人と動物の組み合わせで考えるクリーチャーの描き方(誠文堂新光社)
■人と動物の組み合わせで考えるクリーチャーの描き方(otaku.com)
■奇跡の狭間 奇跡の狭間は絵師のインタビューサイトです。※BGM音が出ます……
■たくさん描けとは言うけれど・・・【作画】アニメーター・本田敬一氏のキャラクターが描けないという質問に対して(togetter):まず全体を観て描き込まずに、しっかりしたバランス比をとる。よく観察し完璧な模写をする。単純な図形から練習を始める。
2014年3月発売
コスチューム・マトリックス: キャラクター衣装デザイン・完全攻略本
■コスチューム・マトリックス(マール社)
■コスチューム・マトリックス: キャラクター衣装デザイン・完全攻略本(otaku.com)
キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック3 妄想力アップ編
■キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック3 妄想力アップ編(MdN)
■キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック3 妄想力アップ編(otaku.com)
◆キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック
◆キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック2 表現力アップ編
redjuice画集 REDBOX
(amazon)
REDBOX redjuice画集 (honto)
■REDJUICE 初画集 "REDBOX" リリース決定!
■redjuice画集「REDBOX」発売 BEATLESS・ギルティクラウン・ミクなど140点以上(アキバBlog)
■redjuice画集 REDBOX 人類未到産物(ART書櫃)
■redjuice画集 REDBOX(otaku.com)
◆Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3 redjuice
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : Q アニメーション原画集 上巻
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アニメーション原画集 上巻 (EVANGELION STORE)
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」原画集(上巻)発売 全ページフルカラー収録(みんなのエヴァファン)
■Groundwork Of Evangelion 3.0 (VOL 1) Art Book Review(Halcyon Realms)
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版 : Q アニメーション原画集 上巻(otaku.com)
◆ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集上巻
TVアニメ のんのんびより公式ファンブック~旭丘分校だより~
■TVアニメ のんのんびより公式ファンブック(otaku.com)
■ローポリで作る3Dゲームキャラクター制作ガイド(翔泳社)
■ローポリで作る3Dゲームキャラクター制作ガイド(6コマ漫画 ウォンバットさん byさぼてん)
Painter X3テクニックガイド (I・O BOOKS)
■PainterX3テクニックガイド(工学社)
乗り物と少女の描き方: 自転車から戦車までの描き方全解説!
(コミックス・ドロウイングブック No.08)
■コミックス・ドロウイングブック NO.08 乗り物と少女の描き方(誠文堂新光社)
著者:田中裕久(漫画教室「いるかMBA」)
■キャラクターを動かす!マンガストーリー講座(翔泳社)
◆マンガの学校1 短編マンガの描き方
2014年2月発売
オジサンの描き方
よく見かける中年サラリーマンから素敵なナイスミドルまで、貴女の胸がときめくオジサン73人
マックスファクトリー全仕事
※デッサン人形として人気のアクションフィギュア「figma」の新型素体(archetype next:she)が付属します
■『マックスファクトリー全仕事』付属「figma archetype_next:she」をご紹介!(MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ)
■創立25周年本 「マックスファクトリー全仕事」。figmaコンセプトモデル付き(アキバBlog)
切符イラストレーションズ (GA文庫)
イラストレーター:切符
■切符イラストレーションズ「切符初画集。カラフルな作品世界へ出発進行!」 水着乳首あり(アキバBlog)
■切符イラストレーションズ(otaku.com)
■なもり百合姫表紙画集 truth(otaku.com)
カズアキ×深見真百合姫表紙画集 GIRLS UPRISING
■Kazuaki x 深見真 百合姫表紙畫集《GIRLS UPRISING》(ART書櫃)
■カズアキ×深見真百合姫表紙画集 GIRLS UPRISING(otaku.com)
TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第3巻 #8~#11収録
■TVアニメーション進撃の巨人原画集第3巻(otaku.com)
■桂正和 TIGER&BUNNY 2 原画&ラフ画集成(otaku.com)
POSTERS -OTOMO KATSUHIRO × GRAPHIC DESIGN
※大友克洋が関わった作品のポスターを収録。
■OSTERS OTOMO KATSUHIRO × GRAPHIC DESIGN(パイインターナショナル)
■KATSUHIRO OTOMO - POSTERS × GRAPHIC DESIGN(otaku.com)
■Posters - Otomo Katsuhiro X Graphic Design Book Review(Halcyon Realms)
■筒井康隆『創作の極意と掟』(講談社BOOK倶楽部)
■小学館新書:藤子・F・不二雄の発想術(小学館)※「ためし読み」あります。
■【読書感想】藤子・F・不二雄の発想術 (1/2)(BLOGOS)
◆石ノ森章太郎のマンガ家入門
※「漫々快々」(2000年刊)の改題、加筆修正した新装版。
◆快描教室プラス+
女の子の服 イラストポーズ集 そのまま使えるシワパーツ800
■マンガの技法書(ホビージャパン)
■女の子の服 イラストポーズ集(otaku.com)
■本当に魅力的なイラストを描くための構図の作りかた(秀和システム)
■ウィッチクラフトワーク 設定資料集(otaku.com)
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ3 男性キャラ・女性キャラを描いてみよう
※激マン3「男性キャラを描いてみよう! 」と激マン4「女性キャラを描いてみよう!
」を合体させた本。
※テラ激マン マンガ・イラストテクニック大百科1[美術出版社]には、激マン1・3・4・6が収録されています。
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ4 イラストのコツと画材テクニック
※激マン7「画材テクニック」と激マン12「コミックイラスト入門」を合体させた本。
※テラ激マン マンガ・イラストテクニック大百科3[美術出版社]には、激マン5・7・10・12が収録されています。
2014年1月発売
■初めて描く人のための漫画キャラデッサン(誠文堂新光社)
■初めて描く人のための漫画キャラデッサン(otaku.com)
人体デッサンのための 美術解剖学ノート: 骨と筋肉、これがわかれば絵は変わる!
■人体デッサンのための美術解剖学ノート(マール社)
◆アーティストのための美術解剖学
■エロ×メカ(terra's book blog)
■寺田克也画集 エロ×メカ(otaku.com)
■Erotic Engineering - Katsuya Terada Book Review(Halcyon Realms)
■レビュー: エロ×メカ (Katsuya Terada's Erotic Engineering)(Parka Blogs)
C85 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 「劇場版 あの頃描いた修正集 翠」 アニプレックス
■原画集 / 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。劇場版 あの頃描いた修正集 翠(A-1 Pictures)
■劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 劇場版 あの頃描いた修正集 翠(ART書櫃)
■巨神ゴーグ メモリアルアートワークス(otaku.com)
■翠星のガルガンティアワールドクリエイション(otaku.com)
■翠星のガルガンティア原画集(otaku.com)
■コミックマーケット85 Production I.Gブース 翠星のガルガンティア 原画集
化物語PRODUCTION NOTE -characters- 新装版
¥3,150
■化物語PRODUCTION NOTE-characters-新装版(シャフト)
■化物語 PRODUCTION NOTE-characters-(BAKE-DB)
■「化物語 production note」入手!(クリフジの鳴き声のBlog)
■なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース 着色編(秀和システム)
◆スケッチパース 背景/小物編
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ1 準備から基礎、応用まですべてを解説 今すぐマンガが描ける本 完全版
※激マン1と激マン9を合体させた内容です。
コミッカーズマンガ技法書 激マンZ2 パターントレーニングで楽々できる! キャラ作り&ストーリー作り
※激マン5と激マン11を合体させた本です。
■OEKAKI-CLIP:YouTubeとニコニコ動画のお絵描き動画の一覧
■Takamura Store(YouTube):アニメ原画・動画・設定資料集
2013年12月発売
■プロの絵師に学ぶ背景イラスト上達テクニック(MdN)
■プロの絵師に学ぶ背景イラスト上達テクニック(ART書櫃)
■プロの絵師に学ぶ背景イラスト上達テクニック(otaku.com)
■彩玉
■背景CG実践テクニック(工学社)
あなたもイラスト&マンガが描ける CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイド
■CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイド(アスキー・メディアワークス)
■あなたもイラスト&マンガが描ける CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイド(Google eブックス)
専門学校生のための必修CLIP STUDIO PAINTマスター
■専門学校生のための必修CLIP STUDIO PAINTマスター(ソフトバンククリエイティブ)
■アニメCGの現場 2014(ワークスコーポレーション)
きんいろモザイク TVアニメ公式ガイドブック モザイクロペディア
■きんいろモザイク TVアニメ公式ガイドブック モザイクロペディア(otaku.com)
■今 敏 画集 作品一覧(KON'S TONE)
■今 敏 画集 KON'S WORKS 1982-2010(otaku.com)
■Kon’s Work 1982-2010 - Kon Satoshi Art Book Review(Halcyon Realms)
翠星のガルガンティア PROGRESS FILES
■「翠星のガルガンティア」PROGRESS FILES 発売決定!・「翠星のガルガンティア」PROGRESS FILES 好評発売中!(ガルガンティア公式ブログ)
■翠星のガルガンティア PROGRESS FILES -完全設定資料集-(ART書櫃-アニメ / 動畫設定)
■翠星のガルガンティア PROGRESS FILES(otaku.com)
■設定資料集(TVアニメ『キルラキル KILL la KILL』公式サイト)
■キルラキル設定資料集(otaku.com)
TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第2巻 #4~#7・#3EX 収録
■TVアニメ 進撃の巨人 原画集 第2巻 【#4~#7・#3EX 収録】 2013年12月25日 全国書店、ECサイト他にて一般発売決定!(公式サイト)
■TVアニメ進撃の巨人 原画集第2巻【#4~#7・#3EX 収録】(ART書櫃)
■TVアニメーション 進撃の巨人 原画集 第2巻(otaku.com)
■コミックデザインパーツ 漫画薔薇(MdN)
■漫画薔薇:タグ(pixiv)
■コミックデザインパーツ 漫画薔薇(otaku.com)
■3D・背景・トーン収録 即席マンガ素材集(ソーテック社)
■5日間で学ぶ!お絵描きPhotoshop教室 増補改訂版(ワークスコーポレーション)
【付録内容】デッサン人形(高さ22cm)、雲形定規(2枚)、L字型定規、ふきだしステンシル(4枚)、0.05mmのミリペン、修正ペン、スクリーントーン(8枚)、なぞるだけでマンガが描ける原稿用紙(「進撃の巨人」「ちはやふる」「わたしにxxしなさい!」「クギ子ちゃんがいる!」「きぐるみ防衛隊」「FAIRY TAIL」)
■最強まんが描き方BOXスペシャルサイト(講談社 なかよし)注:音が出る
■24日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX(otaku.com)
■最強まんが描き方ブック(otaku.com)
■描ける!ギャング&裏社会 格闘ポーズスタイル図鑑(MdN)
◆描ける!銃&ナイフ格闘ポーズ スタイル図鑑
ファンタジーアーティストの仕事の流儀:巨匠だけが知っている知識とテクニック
■ファンタジーアーティストの仕事の流儀(ボーンデジタル)
■manga技法(ホビージャパン)
■ 「高村是州式 スーパーファッションデッサン 基本ポーズ編 」本に込められた願い「感性だけでなく、知性で描くと上手くいく!」(お絵かき初心者の学習部屋)
◆ザ・ストリートスタイル
■制服男子コレクション @seihukudanshi(twitter)
■KANZEN(株式会社カンゼン)
スクールガールの描き方: 学園生活を描くポイントとシチュエーション
(コミックス・ドロウイングブック No.07)
■コミックス・ドロウイングブック スクールガールの描き方(誠文堂新光社)
■季刊エス45号 特集『きのこ百科』(ecrii)
コミックマーケット 85 カタログ
12/7発売
■コミックマーケット公式サイト
・コミックマーケット85は東京ビッグサイトで、2013年12月29日(日)~31日(火)に開催予定
コミックマーケット 85 DVD-ROM カタログ
12/14発売