スケッチパース 背景/小物編
現役アニメーターが身の回りの小物や、室内背景の描き方を「描けない人」レベルから1つ1つ丁寧に教えてくれます。
第1章、まずは「線の引き方」から始まる。手癖を知ること、基本図形の練習からです。2章はパースで最低限必要な知識と使い方。アイレベル、1・2・3点透視法、分割法、増殖法、さらにキャラクターからパースを拾ったり、キャラの背景空間を構成したりの技も。
3章からは具体的な作画レッスンに入ります。身近な、机まわりにある小物と、それを持つ手や人物との組み合わせの練習。4章は続きで、台所にある食器などのキッチン用品です。
5章は大きい物、机やベッド、ソファやタンスなどの家具になります。またそれらを生活感のある様に描くコツとか。6章は発展させて部屋全体を描き出します。和室、リビング、子供部屋、お風呂に会社の事務所など。
7章は「描けたらうれしい小物」としてメガネや帽子、カメラや羽根・羽毛、観葉植物と使用頻度の高い小物のパターン的な描き方になります。
■なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース 背景/小物編(秀和システム)
著者が「ローゼンメイデン」や「ARIA」シリーズなどで背景・小物専門のデザインワークスをしていて、後進の指導もしている立場です。他のアニメーターが書いた参考書もそうですが、制作現場で残念なレベルの人に、最も効果的な方法で教えるノウハウが詰まっている様です。無駄なく、絵柄に関係なく、使える練習ばかりかと思う。
特にパースは感覚が先・テクニック(理屈)は後とか、そのパース感覚を育てる練習法とか、パースやデッサンが正確でもいい絵にならない理由とか、パースで勘違いするパターンとか、他のパース本にない知識がいっぱいありました。
あと一応「なぞっておぼえる遠近法」ということで、左に完成例・右に「なぞり描き」用の下絵のスペースがあって、80以上の小物や背景作例があります。
ISBN-13: 9784798030166
▼目次(なぞっておぼえる遠近法 スケッチパース 背景/小物編)
はじめに p.3
もくじ p.4-6
第1章 基本の基本 p.7
LESSON 1-1 自分の手の癖を 知っておこう p.8
LESSON 1-2 簡単な図形から始めてみよう p.10
LESSON 1-3 簡単な立体を組み立てて描いてみよう p.12
LESSON 1-4 観て描く(見るのではなく 観察する) p.14
第1章のまとめ p.16
第2章 知識としてパース法をなんとなく理解しておく p.17
LESSON 2-1 アイレベルは 画面を見ている人の目の高さ p.18
LESSON 2-2 1点透視法から始めよう p.20
LESSON 2-3 かんたんな分割法を使ってみよう p.22
LESSON 2-4 増殖法を使ってみよう p.24
LESSON 2-5 2点透視法 p.26
LESSON 2-6 3点透視法 p.28
LESSON 2-7 キャラクターからパースで空間を作る p.30
LESSON 2-8 背景の補足 p.32
LESSON 2-9 キャラクターからパースを拾ってみる p.34
LESSON 2-10 自分の基準を作ろう! p.36
第2章のまとめ p.40
第3章 身の回りの物を見て描いてみよう 手と組合わせる p.41
LESSON 3-1 直線的な物を描いてみよう1 p.42
LESSON 3-2 直線的な物を描いてみよう2 p.44
LESSON 3-3 本箱を描いてみよう p.46
LESSON 3-4 ティッシュを描いてみる p.48
LESSON 3-5 箱物応用編・消しゴム p.50
LESSON 3-6 円柱状の物に挑戦 p.52
LESSON 3-7 単純な形の組み合わせ p.54
LESSON 3-8 ホッチキスの応用 p.56
LESSON 3-9 なめらかなラインを持つ物 p.58
LESSON 3-10 はさみの応用編 p.60
LESSON 3-11 これまでのおさらい p.62
LESSON 3-12 机の上を描いてみよう p.64
LESSON 3-13 薄い物の質感 p.66
LESSON 3-14 食べ物の質感 p.68
第3章のまとめ p.70
第4章 身の回りのものを見て描いてみよう そこにある物 p.71
LESSON 4-1 台所にある直線的な物 p.72
LESSON 4-2 台所にある円柱状の物1 p.74
LESSON 4-3 台所にある円柱状の物2 p.76
LESSON 4-4 台所にある円錐状の物 p.78
LESSON 4-5 ねじれ、曲がりのある小物1 p.80
LESSON 4-6 ねじれ、曲がりのある小物2 p.82
LESSON 4-7 ねじれ、曲がりのある小物3 p.84
LESSON 4-8 意外に手こずる身近な物1 p.86
LESSON 4-9 意外に手こずる身近な物2 p.88
LESSON 4-10 まとめ1 p.90
LESSON 4-11 まとめ2 p.92
第4章のまとめ p.94
第5章 大きい物、それのある場所 p.95
LESSON 5-1 大きい物1 p.96
LESSON 5-2 大きい物2 p.98
LESSON 5-3 大きい物3 p.100
LESSON 5-4 机といす1 p.102
LESSON 5-5 机といす2 p.104
LESSON 5-6 机といす3 p.106
LESSON 5-7 机といす4 p.108
LESSON 5-8 より説得力を増すために1 p.110
LESSON 5-9 より説得力を増すために2 p.112
LESSON 5-10 より説得力を増すために3 p.114
LESSON 5-11 より説得力を増すために4 p.116
LESSON 5-12 より説得力を増すために5 p.118
第5章のまとめ p.120
第6章 部屋を作る p.121
LESSON 6-1 和室にチャレンジ1 p.122
LESSON 6-2 和室にチャレンジ2 p.124
LESSON 6-3 リビングにチャレンジ1 p.126
LESSON 6-4 リビングにチャレンジ2 p.128
LESSON 6-5 ベッドルームにチャレンジ p.130
LESSON 6-6 子供部屋にチャレンジ1 p.132
LESSON 6-7 子供部屋にチャレンジ2 p.134
LESSON 6-8 事務所にチャレンジ p.136
LESSON 6-9 お風呂場にチャレンジ p.138
LESSON 6-10 キッチンにチャレンジ p.140
第6章のまとめ p.142
第7章 描けたらうれしい小物 p.143
LESSON 7-1 羽根【風切羽】 p.144
LESSON 7-2 羽毛をまとった羽根 p.146
LESSON 7-3 観葉植物 p.148
LESSON 7-4 メガネ1 p.150
LESSON 7-5 メガネ2 p.152
LESSON 7-6 帽子1 p.154
LESSON 7-7 帽子2 p.156
LESSON 7-8 帽子3 p.158
LESSON 7-9 円柱と軸の組み合わせ1 p.160
LESSON 7-10 円柱と軸の組み合わせ2 p.162
LESSON 7-11 四角と円柱の組み合わせ p.164
第7章のまとめ p.166
総まとめ p.167
著者紹介 春日井 浩之:老舗アニメーション制作会社マッドハウス出身のキーアニメーターで、現在はスタジオノーマッドに所属。クリエイターグループ・企画集団T.D.F大代表。20年以上に渡り業界で活躍し、数多くの作品で原画・作監補・作画監督などを務める。近年は「ローゼンメイデン」シリーズや「ARIA」シリーズなどをはじめ、多数の作品でデザインワークス(背景/小物デザイン)を担当。スタジオでは、後進の指導にもあたり、本書はその集大成といえる。/奥付 p.168