漫画の教科書シリーズ 一覧
特定のワンテーマ(萌え・ロボット・BLなど)に特化した描き方シリーズです。著者は1or3人で作例も担当します。描き方解説本として理想な編集ですが、自由に書かせているのか?著者の力量に思いっきり左右されているシリーズになります。
■描画・イラスト 商品一覧ページ(誠文堂新光社)
キャラクターの基本デッサン―老若男女の描き方マスター決定版! (漫画の教科書シリーズ No.01)
キャラクターデザイナーのヒラタリョウ氏による、人物デッサン・老若男女の描き分けについて解説します。
◆キャラクターの基本デッサン詳細
萌えキャラの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.02)
イラストレーター神吉・くろば・白玉団子の3人による、低頭身・萌えキャラの描き方を、それぞれが解説します。
◆萌えキャラの上手な描き方詳細
リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座(漫画の教科書シリーズ No.03)
ベテランアニメーターの西澤 晋による、リアルなキャラの描き方と、望遠レンズを中心にした画面構成についての解説です。
◆リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座詳細
BLキャラの描き方―BLの世界をより深く描くためのキャラクター別基本デッサンから着色テクニックまで (漫画の教科書シリーズ No.04)
杉田里未・小沢有吾・MITSUBAの3氏による、BLの男性キャラクターの基本、キャラ別の描き分け、2人組バランス、着色テクニックなどを解説します。
■BLキャラの描き方(誠文堂新光社)
背景パースの上手な描き方 パース理論と着彩テクニックで創造的な世界観を描く (漫画の教科書シリーズNo.05)
代々木アニメーション学院講師の山田直樹による、背景画に必要なパースの1~3点透視の描き方と、タッチ・表現・カラーのテクニックを、3Dの解説図多めで指導します。
■背景パースの上手な描き方(誠文堂新光社)
■背景ランド HAIKEILAND
ロボットの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.06)
矢薙じょう・鷲尾直広・kouの3氏による、人型巨大ロボットのカッコイイ描き方と、メカデザインの基本を解説する。
◆ロボットの上手な描き方詳細
キャラクターの豊かな感情表現の描き方 (漫画の教科書シリーズ No.07)
イラストレーター細井 綾による、喜怒哀楽から微妙な心理表現まで、作例約900を掲載したキャラクターの表情集。
◆キャラクターの豊かな感情表現の描き方詳細
イラストレーター神吉・くろば・架空の姉、3氏による、2頭身・3頭身のチビ・ミニ・プチといった萌え系デフォルメキャラクターの描き方を解説します。
◆萌えミニキャラの上手な描き方詳細
キャラクターとモノの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.09)
キャラクターデザイナーのヒラタリョウ氏による、キャラと身近な物との絡みを自然に描けるように解説する作例集。
◆キャラクターとモノの上手な描き方詳細
SFメカニックの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.10)
ロボットの上手な描き方の続編。メカ専門のイラストレーターkou氏による、SFっぽい飛行機・戦車などの描き方。金属にあたる光(反射光、間接光)をまじえて解説します。
■SFメカニックの上手な描き方(誠文堂新光社)
アクション&スポーツを描く(漫画の教科書シリーズ No.11)
アニメーター達による、動きのある人物の作画・さまざまなスポーツシーンの作例集。
■アクション&スポーツを描く(誠文堂新光社)
構図で決める魅力的なシーンの描き方(漫画の教科書シリーズ No.12)
ゲームのキャラデザをしているイラストレーター岩元辰郎による、人物をメインにした魅力的な一枚絵の構図を学びます。
◆構図で決める魅力的なシーンの描き方詳細
女の子らしいポーズやしぐさの上手な描き方(漫画の教科書シリーズ No.13)
瀧爪獅乃(漫画家)・小沢ひより(ゲーム原画)とジャンルの違う女性イラストレーターによる、女の子らしいしぐさや女性視点のポーズを紹介します。
■女の子らしいポーズやしぐさの上手な描き方(誠文堂新光社)